「歯状回」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
38行目: 38行目:


== 記憶痕跡との関連 ==
== 記憶痕跡との関連 ==
 個別の記憶は、ごく少数のニューロン集団に符号化されていると考えられている。Liuらは、マウスを用いた一般的な文脈的恐怖条件付けよって活性化した、歯状回顆粒細胞を光遺伝学的に再活性化することによって、すくみ反応を誘発することに成功した<ref name=ref36><pubmed>22441246</pubmed></ref>。すなわち、ある記憶痕跡に関係する特定の顆粒細胞が再活性化するだけで、その記憶を想起するのに十分であることが示された。
 個別の記憶は、ごく少数のニューロン集団に符号化されていると考えられている。Liuらは、マウスを用いた一般的な文脈的恐怖条件付けよって活性化した、歯状回顆粒細胞を光遺伝学的に再活性化することによって、すくみ反応を誘発することに成功した<ref name=ref36><pubmed>22441246</pubmed></ref>。すなわち、ある記憶痕跡に関係する特定の顆粒細胞が再活性化するだけで、その記憶を想起するのに十分であることが示された。


== 神経新生との関連 ==
== 神経新生との関連 ==
 歯状回は、嗅球と並んで、成体になってからも神経新生(neurogenesis)が恒常的に起きる部位である。顆粒細胞層と歯状回門の間に位置する顆粒細胞下帯(subgranular zone)において、神経幹細胞が存在し、顆粒細胞を産生する。顆粒細胞下帯で新生した顆粒細胞は、近接した顆粒細胞層に組み込まれる。


 歯状回は、嗅球と並んで、成体になってからも神経新生(neurogenesis)が恒常的に起きる部位である。顆粒細胞層と歯状回門の間に位置する顆粒細胞下帯(subgranular zone)において、神経幹細胞が存在し、顆粒細胞を産生する。顆粒細胞下帯で新生した顆粒細胞は、近接した顆粒細胞層に組み込まれる。
== 参考文献 ==
<references />