「毛様体神経栄養因子」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0191450 若松 義雄]</font><br>
''東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 脳神経科学コアセンター 発生発達神経科学分野''<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2012年4月17日 原稿完成日:2012年7月5日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/noriko1128 大隅 典子](東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 脳神経科学コアセンター 発生発達神経科学分野)<br>
</div>
{{PBB|geneid=1270}}
{{PBB|geneid=1270}}


英語名:ciliary neurotrophic factor 英語略称名:CNTF 独:Ciliären Neurotrophen Faktor 仏: facteur neurotrophique ciliaire
英語名:ciliary neurotrophic factor 英語略称名:CNTF 独:Ciliären Neurotrophen Faktor 仏: facteur neurotrophique ciliaire


{{box|text=
 毛様体神経栄養因子([[wikipedia:ciliary_neurotrophic_factor|CNTF]])はニワトリ胚抽出物に含まれる、毛様体ニューロンの生存を維持する栄養因子として発見された<ref><pubmed> 451576 </pubmed></ref>。その後、様々なニューロンに対して栄養因子活性を持つ分子として知られるようになった。また、[[神経幹細胞]]に対して増殖促進活性が認められる。CNTFは障害によって活性化される因子として知られ、様々な病態で分泌されることがわかっている。
 毛様体神経栄養因子([[wikipedia:ciliary_neurotrophic_factor|CNTF]])はニワトリ胚抽出物に含まれる、毛様体ニューロンの生存を維持する栄養因子として発見された<ref><pubmed> 451576 </pubmed></ref>。その後、様々なニューロンに対して栄養因子活性を持つ分子として知られるようになった。また、[[神経幹細胞]]に対して増殖促進活性が認められる。CNTFは障害によって活性化される因子として知られ、様々な病態で分泌されることがわかっている。
アミノ末端に分泌やグリコシル化のコンセンサス配列を持っておらず、どのような機構で細胞外に分泌されるのか正確なところはわかっていない。[[wikipedia:ciliary_neurotrophic_factor_receptor|CNTFα受容体]](CNTFRα)、[[wikipedia:leukaemia_inhibitory_factor_receptor|白血球遊走阻止因子β受容体]](LIFRβ)と[[wikipedia:glycoprotein_130|gp130]]の複合体を介して[[wikipedia:ja:ヤーヌスキナーゼ|ヤーヌスキナーゼ]] /[[STAT3|signal transducer and activator of transcription 3(STAT3)]]経路を活性化する。
 
 アミノ末端に分泌やグリコシル化のコンセンサス配列を持っておらず、どのような機構で細胞外に分泌されるのか正確なところはわかっていない。[[wikipedia:ciliary_neurotrophic_factor_receptor|CNTFα受容体]](CNTFRα)、[[wikipedia:leukaemia_inhibitory_factor_receptor|白血球遊走阻止因子β受容体]](LIFRβ)と[[wikipedia:glycoprotein_130|gp130]]の複合体を介して[[wikipedia:ja:ヤーヌスキナーゼ|ヤーヌスキナーゼ]] /[[STAT3|signal transducer and activator of transcription 3(STAT3)]]経路を活性化する。
}}


== シグナル伝達==
== シグナル伝達==
23行目: 33行目:


<references/>
<references/>
(執筆者:若松義雄  担当編集委員:大隅典子)

案内メニュー