「神経誘導」の版間の差分

77行目: 77行目:
 [[Sox2]]は、脊椎動物の神経化した細胞で最初に発現する[[転写因子]]の1つであり、神経化した細胞のマーカーとして多用されるだけでなくSox2自体も細胞の前駆性を維持する働きを持つ<ref name=ref47><pubmed>9435279</pubmed></ref> <ref name=ref48><pubmed>12689590</pubmed></ref> <ref name=ref49><pubmed>12948443</pubmed></ref>。したがって、Sox2の[[エンハンサー]]解析を行うことにより、未分化細胞が神経化する細胞内のメカニズムが明らかになると思われる。
 [[Sox2]]は、脊椎動物の神経化した細胞で最初に発現する[[転写因子]]の1つであり、神経化した細胞のマーカーとして多用されるだけでなくSox2自体も細胞の前駆性を維持する働きを持つ<ref name=ref47><pubmed>9435279</pubmed></ref> <ref name=ref48><pubmed>12689590</pubmed></ref> <ref name=ref49><pubmed>12948443</pubmed></ref>。したがって、Sox2の[[エンハンサー]]解析を行うことにより、未分化細胞が神経化する細胞内のメカニズムが明らかになると思われる。


 Sox2は神経前駆細胞以外にも発現するため、その制御領域はSox2のコーディング領域の前後50kbにわたって散在するが、このうち神経前駆細胞での発現に関与する制御領域が2つ見つかっている<ref name=ref48 />。これらの領域はFGFとWntに反応するシーケンスを含んでおり、BMPシグナルによって不活化される(つまりBMPシグナルが遮断されることにより活性化される)。
 Sox2は神経前駆細胞以外にも発現するため、その制御領域はSox2のコーディング領域の前後それぞれ50kbにわたって散在するが、このうち神経前駆細胞での発現に関与する制御領域が2つ見つかっている<ref name=ref48 />。これらの領域はFGFとWntに反応するシーケンスをするDNA配列を含んでおり、その活性はBMPシグナルによって不活化される(つまりBMPシグナルが遮断されることが細胞の神経化に必要であるにより活性化される)。


 さらに、この領域は中胚葉分化を促進する転写因子[[Tbx6]]によっても負に制御される<ref name=ref50><pubmed>16354715</pubmed></ref> <ref name=ref51><pubmed>21331042</pubmed></ref>。このことは、未分化細胞が神経外胚葉細胞に分化する過程において、一時的に[[神経中胚葉]](neuromesoderm)と呼ばれる分化段階が存在することを意味する<ref name=ref52><pubmed>26329597</pubmed></ref> <ref name=ref53><pubmed>25823696</pubmed></ref>。
 さらに、この領域は中胚葉分化を促進する転写因子[[Tbx6]]によっても負に制御される<ref name=ref50><pubmed>16354715</pubmed></ref> <ref name=ref51><pubmed>21331042</pubmed></ref>。このことは、未分化細胞が神経外胚葉細胞に分化する過程において、一時的に[[神経中胚葉]](neuromesoderm)と呼ばれる分化段階が存在することを意味する<ref name=ref52><pubmed>26329597</pubmed></ref> <ref name=ref53><pubmed>25823696</pubmed></ref>。