「筋紡錘」の版間の差分

789 バイト追加 、 2022年3月12日 (土)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
<font size="+1">山田 洋、[http://researchmap.jp/kazuhikoseki 関 和彦]</font><br>
<font size="+1">山田 洋、[http://researchmap.jp/kazuhikoseki 関 和彦]</font><br>
'' 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター''<br>
'' 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター''<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2013年12月25日 原稿完成日:2013年月日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2013年12月25日 原稿完成日:2022年3月12日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/tadashiisa 伊佐 正](自然科学研究機構生理学研究所)<br>
担当編集委員:[https://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](京都大学大学院医学研究科)<br>
</div>
</div>


英語名:muscle spindle
英:muscle spindle 独:Muskelspindel 仏:fuseau neuromusculaire


{{box|text= 筋紡錘は骨格筋に内包されている[[感覚受容器]]である。紡錘状の形状をしているのがその名前の由来であるが、[[筋固有受容器]]と呼ばれる場合もある。筋紡錘の主な機能は、筋紡錘の周囲の筋(錘外筋)の長さ変化を受容し、電気信号化することである。筋長の変化はその筋が関わる関節角度の変化と密接に連関している。従って、筋紡錘からの信号は身体の各部位の相対的な位置を反映しており、このような[[深部感覚]]の責任受容器である。}}
{{box|text= 筋紡錘は骨格筋に内包されている[[感覚受容器]]である。紡錘状の形状をしているのがその名前の由来であるが、[[筋固有受容器]]と呼ばれる場合もある。筋紡錘の主な機能は、筋紡錘の周囲の筋(錘外筋)の長さ変化を受容し、電気信号化することである。筋長の変化はその筋が関わる関節角度の変化と密接に連関している。従って、筋紡錘からの信号は身体の各部位の相対的な位置を反映しており、このような[[深部感覚]]の責任受容器である。}}


==構造 ==
==構造 ==
[[ファイル:Muscle spindle model.jpg|サムネイル|'''図1. 筋紡錘の構造'''<br>骨格筋に内包される構造である。錐内筋線維(intrafusal muscle fibers)、感覚神経線維、運動神経線維からなる。<br>Wikipediaより。]]
[[ファイル:Muscle Spindle LM HE stain.jpg|サムネイル|'''図2. 筋紡錘'''<br>ヘマトキシリン・エオジン染色。中央の円形のものが錐内筋線維の断面、周囲のタマネギ状のものが結合組織性カプセル。<br>Wikipediaより。]]
===基本構造===
===基本構造===
 骨格筋に内包されており、直径約100μmで長さは10mmの紡錘状の形状をしている。[[wikipedia:ja:結合組織|結合組織]]性のカプセルで包まれた状態で存在する。[[wikipedia:ja:筋線維|筋線維]]と筋線維の間に存在し、筋紡錘の両端は筋の結合組織に付着している。
 骨格筋に内包されており、直径約100μmで長さは10mmの紡錘状の形状をしている。[[wj:結合組織|結合組織]]性のカプセルで包まれた状態で存在する。[[wj:筋線維|筋線維]]と筋線維の間に存在し、筋紡錘の両端は筋の結合組織に付着している。


 筋紡錘には筋の中心部に存在するものと、筋肉の端の方についているものとが存在する。前者は[[筋紡錘一次終末]]と呼ばれ、[[Ia群求心線維]]に支配される。後者は[[筋紡錘二次終末]]と呼ばれII群求心線維に支配される。この2種類の筋紡錘ともに[[γ運動神経|γ運動(動的及び静的)ニューロン]]に支配されている。
 筋紡錘には筋の中心部に存在するものと、筋肉の端の方についているものとが存在する。前者は[[筋紡錘一次終末]]と呼ばれ、[[Ia群求心線維]]に支配される。後者は[[筋紡錘二次終末]]と呼ばれII群求心線維に支配される。この2種類の筋紡錘ともに[[γ運動神経|γ運動(動的及び静的)ニューロン]]に支配されている。
19行目: 21行目:


#錘内筋線維
#錘内筋線維
#錘内筋線維非収縮性部位からの[[感覚線維]]
#錘内筋線維非収縮性部位からの[[感覚神経]]線維
#錐内筋の収縮性部位に投射する[[運動神経]][[軸索]]
#錐内筋の収縮性部位に投射する[[運動神経]][[軸索]]


43行目: 45行目:


==参考文献==
==参考文献==
<references />
* '''本間 研一 監修 (2019).'''<br>標準生理学 第9版 医学書院(東京)
* '''Barrett, Kim E., Barman, Susan M., Boitano, Scott, Brooks, Heddwen L. (2015).'''<br>Ganong's Review of Medical Physiology, McGraw-Hill