「脊髄下行路」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
2行目: 2行目:
<font size="+1">[http://researchmap.jp/tkitom 武井 智彦]、[http://researchmap.jp/kazuhikoseki 関 和彦]</font><br>
<font size="+1">[http://researchmap.jp/tkitom 武井 智彦]、[http://researchmap.jp/kazuhikoseki 関 和彦]</font><br>
'' 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター''<br>
'' 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター''<br>
DOI [[XXXX]]/XXXX 原稿受付日:2013年12月25日 原稿完成日:2014年月日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2013年12月25日 原稿完成日:2021年12月27日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/noritakaichinohe 一戸 紀孝](国立精神・神経医療研究センター 神経研究所)<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/noritakaichinohe 一戸 紀孝](国立精神・神経医療研究センター 神経研究所、[http://researchmap.jp/keijitanaka 田中 啓治](国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター)<br>
</div>
</div>


19行目: 19行目:
 一方、前索を下行する経路([[腹内側経路]])は脊髄前角および中間層の腹内側部へと投射し、体幹や姿勢の制御に関わる(例、[[腹側皮質脊髄路]]、[[網様体脊髄路]]、[[前庭脊髄路]]、[[視蓋脊髄路]])。
 一方、前索を下行する経路([[腹内側経路]])は脊髄前角および中間層の腹内側部へと投射し、体幹や姿勢の制御に関わる(例、[[腹側皮質脊髄路]]、[[網様体脊髄路]]、[[前庭脊髄路]]、[[視蓋脊髄路]])。


(編集コメント:それぞれの経路に図があればと思います)
== 皮質脊髄路 ==
== 皮質脊髄路 ==
 皮質脊髄路 (corticospinal tract)は主に[[大脳皮質]]の[[一次運動野]]([[ブロードマン4野]])や[[運動前野]]([[ブロードマン6野]])、および一部は[[体性感覚]]領域([[ブロードマン3野|ブロードマン3]]、[[ブロードマン1野|1]]、[[ブロードマン2野|2野]])から起始する。皮質脊髄路は[[内包]]を通り[[延髄錐体]]へと至る<ref name=ref1>'''Asanuma, H.'''<br>The pyramidal tract<br>in Handbook of physiology, Sec I, The nervous system, Vol II, Motor control, Part I, V.B. Brooks, Editor 1981.</ref>。そのため皮質脊髄路は[[錐体路]](pyramidal tract)とも呼ばれる。
 皮質脊髄路 (corticospinal tract)は主に[[大脳皮質]]の[[一次運動野]]([[ブロードマン4野]])や[[運動前野]]([[ブロードマン6野]])、および一部は[[体性感覚]]領域([[ブロードマン3野|ブロードマン3]]、[[ブロードマン1野|1]]、[[ブロードマン2野|2野]])から起始する。皮質脊髄路は[[内包]]を通り[[延髄錐体]]へと至る<ref name=ref1>'''Asanuma, H.'''<br>The pyramidal tract<br>in Handbook of physiology, Sec I, The nervous system, Vol II, Motor control, Part I, V.B. Brooks, Editor 1981.</ref>。そのため皮質脊髄路は[[錐体路]](pyramidal tract)とも呼ばれる。
25行目: 24行目:
 延髄錐体で約75%の線維が交叉を行い([[錐体交叉]])、反対側脊髄の[[側索]]背側部を下行して脊髄[[灰白質]]へと至る([[外側皮質脊髄路]])。外側皮質脊髄路は、脊髄灰白質において前角の外側部にある[[運動核]]および中間層の[[脊髄介在ニューロン]]へと投射し、主に四肢の遠位部の運動制御に関わる。
 延髄錐体で約75%の線維が交叉を行い([[錐体交叉]])、反対側脊髄の[[側索]]背側部を下行して脊髄[[灰白質]]へと至る([[外側皮質脊髄路]])。外側皮質脊髄路は、脊髄灰白質において前角の外側部にある[[運動核]]および中間層の[[脊髄介在ニューロン]]へと投射し、主に四肢の遠位部の運動制御に関わる。
===腹側皮質脊髄路===
===腹側皮質脊髄路===
 一方、延髄で交叉を行わない線維は同側脊髄の前索を下行する([[腹側皮質脊髄路]])。腹側皮質脊髄路は、前角の腹内側部および隣接中間層へ両側性に投射し、体幹の運動制御に関わる。[[霊長類]]においては、皮質脊髄路の一部(20%以下)が直接運動ニューロンを神経支配する事が知られており([[corticomotoneuronal cell|corticomotoneuronal(CM) cell]])、巧緻な運動制御などに関わると考えられている。CM細胞は上肢領域で存在する一方、下肢領域では存在しない。
 一方、延髄で交叉を行わない線維は同側脊髄の前索を下行する([[腹側皮質脊髄路]])。腹側皮質脊髄路は、前角の腹内側部および隣接中間層へ両側性に投射し、体幹の運動制御に関わる。
 
 [[霊長類]]においては、皮質脊髄路の一部(20%以下)が直接運動ニューロンを神経支配する事が知られており([[corticomotoneuronal cell|corticomotoneuronal(CM) cell]])、巧緻な運動制御などに関わると考えられている。CM細胞は上肢領域で存在する一方、下肢領域では存在しない。


== 赤核脊髄路 ==
== 赤核脊髄路 ==
39行目: 40行目:


== 前庭脊髄路 ==
== 前庭脊髄路 ==
 前庭脊髄路 (vestibulospinal tract)は橋および延髄ある[[前庭神経核]]から起こり、起始核および脊髄内の下行部位によって[[外側前庭脊髄路]](lateral vestibulospinal tract、LVST)と[[内側前庭脊髄路]](medial vestibulospinal tract、MVST)に分けられる<ref name=ref6 />。
 前庭脊髄路 (vestibulospinal tract)は橋および延髄にある[[前庭神経核]]から起こり、起始核および脊髄内の下行部位によって[[外側前庭脊髄路]](lateral vestibulospinal tract、LVST)と[[内側前庭脊髄路]](medial vestibulospinal tract、MVST)に分けられる<ref name=ref6 />。
===外側前庭脊髄路===
===外側前庭脊髄路===
 外側前庭脊髄路は外側核から起始し、同側性に脊髄全長へ下行する。脊髄灰白質では主にⅦおよびⅧ層の内側に投射するが、一部運動ニューロンへシナプス結合を持つ。主に頚部および四肢の伸筋群活動を促進し、四肢の屈筋群の活動を抑制する。
 外側前庭脊髄路は外側核から起始し、同側性に脊髄全長へ下行する。脊髄灰白質では主にⅦおよびⅧ層の内側に投射するが、一部運動ニューロンへシナプス結合を持つ。主に頚部および四肢の伸筋群活動を促進し、四肢の屈筋群の活動を抑制する。