「脳室下帯」の版間の差分

編集の要約なし
34行目: 34行目:
 電子顕微鏡像において、豊富な[[中間径フィラメント]]・グリコーゲン顆粒を含む明るい細胞質と細胞間隙に入り込むような複雑な形状の突起を有する細胞として、微細形態学的に同定される。また、アストロサイト特異的なグルタミントランスポータータンパク質GLASTや中間径フィラメントタンパク質GFAPを発現すると同時に、放射状グリアや神経上皮細胞に発現する[[BLBP]]やNestinなども発現している。
 電子顕微鏡像において、豊富な[[中間径フィラメント]]・グリコーゲン顆粒を含む明るい細胞質と細胞間隙に入り込むような複雑な形状の突起を有する細胞として、微細形態学的に同定される。また、アストロサイト特異的なグルタミントランスポータータンパク質GLASTや中間径フィラメントタンパク質GFAPを発現すると同時に、放射状グリアや神経上皮細胞に発現する[[BLBP]]やNestinなども発現している。


 脳室帯に接する場所に存在するアストロサイトをType B1 cellと呼び5)、神経幹細胞を含む細胞集団である<ref name=ref11><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref12><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref13><pubmed></pubmed></ref>。一方、脳室下帯と線条体の境界に存在するアストロサイトはtype B2 cellと呼ばれ、Type B1 cellとともにニューロブラストの細胞集団を取り囲んでいる。
 脳室帯に接する場所に存在するアストロサイトをType B1 cellと呼び<ref name=ref5 />、神経幹細胞を含む細胞集団である<ref name=ref11><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref12><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref13><pubmed></pubmed></ref>。一方、脳室下帯と線条体の境界に存在するアストロサイトはtype B2 cellと呼ばれ、Type B1 cellとともにニューロブラストの細胞集団を取り囲んでいる。


 Type B1 cellは、神経幹細胞として自己複製を行いながらゆっくり増殖を続けており、増殖力の高いニューロンの前駆細胞である一過性増殖細胞を産生する。FGF(fibroblast growth factor)、PDGF(platelet-derived growth factor)、IGF(insulin-like growth factor)、Shh(Sonic hedgehog)、[[WNT|Wnt]]、BMP、Notchなど発生を制御するシグナル分子が、神経幹細胞の増殖の制御にも関与している。in vitroの条件下ではニューロン・アストロサイト・[[オリゴデンドロサイト]]を産生することができるが<ref name=ref14><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref15><pubmed></pubmed></ref>、少なくとも生理的条件下では、脳室下帯で産生される細胞は、ほとんどがニューロンのみに分化する(オリゴデンドロサイトの産生については後述する)。
 Type B1 cellは、神経幹細胞として自己複製を行いながらゆっくり増殖を続けており、増殖力の高いニューロンの前駆細胞である一過性増殖細胞を産生する。FGF(fibroblast growth factor)、PDGF(platelet-derived growth factor)、IGF(insulin-like growth factor)、Shh(Sonic hedgehog)、[[WNT|Wnt]]、BMP、Notchなど発生を制御するシグナル分子が、神経幹細胞の増殖の制御にも関与している。in vitroの条件下ではニューロン・アストロサイト・[[オリゴデンドロサイト]]を産生することができるが<ref name=ref14><pubmed></pubmed></ref> <ref name=ref15><pubmed></pubmed></ref>、少なくとも生理的条件下では、脳室下帯で産生される細胞は、ほとんどがニューロンのみに分化する(オリゴデンドロサイトの産生については後述する)。