「色選択性細胞」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
}}
}}


[[ファイル:図1色変換過程.jpg|サムネイル|350px|右|'''図1. 視覚神経系における色変換過程'''<br>色の信号は3種類の錐体光受容器でとらえられ(左)、網膜の神経回路でL-MとS-(L+M)の2軸を表現する2種類の色選択性細胞が作られる(中)。この信号は外側膝状体で中継されて、大脳視覚野に伝えられたのち、さまざまな色相にチューニングを持つ色選択性細胞による表現に変換される(右)。]]
[[ファイル:図1色変換過程.jpg|サムネイル|350px|右|'''図1. 視覚神経系における色変換過程'''<br>色の信号は3種類の錐体光受容器でとらえられ(左)、網膜の神経回路でL-MとS-(L+M)の2軸を表現する2種類の色選択性細胞が作られる(中)。この信号は外側膝状体で中継されて、大脳視覚野に伝えられたのち、さまざまな色相にチューニングを持つ色選択性細胞による表現に変換される(右)。]]


== 錐体 ==
== 錐体 ==