「視覚経路」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
13行目: 13行目:
[[Image:視覚経路図1.png|thumb|right|750px|'''図1.霊長類大脳皮質における腹側視覚経路と背側視覚経路'''<br>
[[Image:視覚経路図1.png|thumb|right|750px|'''図1.霊長類大脳皮質における腹側視覚経路と背側視覚経路'''<br>
腹側視覚経路(紫色)は後頭葉から側頭葉へ至り、背側視覚経路(緑色)は後頭葉から頭頂葉へと至る。図はWikipediaより引用]]
腹側視覚経路(紫色)は後頭葉から側頭葉へ至り、背側視覚経路(緑色)は後頭葉から頭頂葉へと至る。図はWikipediaより引用]]


 [[霊長類]]の高度な視覚能力は、発達した[[大脳皮質]]における視覚情報処理による部分が大きい。網膜から大脳皮質への主要な中継部位は[[視床]]の[[外側膝状体]]であり、この外側膝状体を経由する視覚経路を[[膝状体系]]と呼ぶ。この他に上丘などの外側膝状体以外を経由する経路は[[膝状体外系]]と呼ばれる(後述)。
 [[霊長類]]の高度な視覚能力は、発達した[[大脳皮質]]における視覚情報処理による部分が大きい。網膜から大脳皮質への主要な中継部位は[[視床]]の[[外側膝状体]]であり、この外側膝状体を経由する視覚経路を[[膝状体系]]と呼ぶ。この他に上丘などの外側膝状体以外を経由する経路は[[膝状体外系]]と呼ばれる(後述)。


 続いて、視覚情報は外側膝状体から[[後頭葉]]の[[一次視覚野]]([[V1]])へと伝えられる。その後、[[二次視覚野]](V2)に至ると、[[側頭葉]]へと向かう視覚経路([[腹側視覚経路]])と[[頭頂葉]]へと向かう視覚経路([[背側視覚経路]])に分岐する('''図1''')。
 続いて、視覚情報は外側膝状体から[[後頭葉]]の[[一次視覚野]]([[V1]])へと伝えられる。その後、[[二次視覚野]](V2)に至ると、[[側頭葉]]へと向かう視覚経路([[腹側視覚経路]])と[[頭頂葉]]へと向かう視覚経路([[背側視覚経路]])に分岐する('''図1''')。
<u>(編集部コメント:辞典としての性質に鑑み、これ以降を大きく「腹側視覚経路」と「背側視覚経路」の2つの節に整理してご記述いただけないでしょうか)</u>


 腹側視覚経路は主に外界の物体の形状を認識することに貢献する(what経路)。他方で背側視覚経路は物体の位置を知ること、あるいはその物体に対して正確に手を伸ばすなどの動作に決定的な役割を果たす(where経路、あるいはhow経路)。このような機能分化は[[サル]]を対象とした動物実験<ref> Ungerleider LG, Mishkin M (Ingle DJ, Goodale MA, Mansfield RJW, eds) <br> Two cortical visual systems. In: Analysis of Visual Behavior pp. 549–586.<br> Cambridge: MIT Press: 1982</ref>でも、ヒト脳損傷患者の行動観察<ref><[[pubmed]]>7953534</pubmed></ref>からも確認されており、霊長類に一般的に当てはまると考えられる。
 腹側視覚経路は主に外界の物体の形状を認識することに貢献する(what経路)。他方で背側視覚経路は物体の位置を知ること、あるいはその物体に対して正確に手を伸ばすなどの動作に決定的な役割を果たす(where経路、あるいはhow経路)。このような機能分化は[[サル]]を対象とした動物実験<ref> Ungerleider LG, Mishkin M (Ingle DJ, Goodale MA, Mansfield RJW, eds) <br> Two cortical visual systems. In: Analysis of Visual Behavior pp. 549–586.<br> Cambridge: MIT Press: 1982</ref>でも、ヒト脳損傷患者の行動観察<ref><[[pubmed]]>7953534</pubmed></ref>からも確認されており、霊長類に一般的に当てはまると考えられる。