「軸索」の版間の差分

サイズ変更なし 、 2022年1月5日 (水)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
64行目: 64行目:
  <caption>表1. 軸索と樹状突起の比較</caption>
  <caption>表1. 軸索と樹状突起の比較</caption>
   <tr>
   <tr>
     <th>軸索</th><th>特徴</th><th>樹状突起</th>
     <th>特徴</th><th>軸索</th><th>樹状突起</th>
   </tr>
   </tr>
   <tr>
   <tr>
147行目: 147行目:
 ''詳細は、[[軸索伸長]]、[[成長円錐]]の項を参照。''
 ''詳細は、[[軸索伸長]]、[[成長円錐]]の項を参照。''


 標的細胞、器官に到達した軸索は[[シナプス]]を形成して成熟する。しかし、それは必ずしも固定された物ではなく、一定の動的は再構築を起こし得るものである(個体の発生途上や、学習におけるリモデリング、又、損傷や機能不全からの再生など)。
 標的細胞、器官に到達した軸索は[[シナプス]]を形成して成熟する。しかし、それは必ずしも固定された物ではなく、一定の動的な再構築を起こし得るものである(個体の発生途上や、学習におけるリモデリング、又、損傷や機能不全からの再生など)。


 ''主に軸索損傷後の再生についての詳細は、[[軸索再生]]の項を参照。''
 ''主に軸索損傷後の再生についての詳細は、[[軸索再生]]の項を参照。''
56

回編集