「迷路」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0102345 上北 朋子]、イラスト作成:奥村 紗音美</font><br>
''同志社大学 心理学部心理学科''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年月日 原稿完成日:2012年12月XX日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/atsushiiriki 入來 篤史](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br>
</div>
英語名:maze 独:Labylinth 仏:labyrinthe
英語名:maze 独:Labylinth 仏:labyrinthe


{{box|text=
 迷路は動物の空間や場所に関する[[学習]]能力や、これを支える記憶を測定するための装置である。主に[[wikipedia:ja:げっ歯類|げっ歯類]]([[wikipedia:ja:ラット|ラット]]や[[wikipedia:ja:マウス|マウス]])を対象とした[[行動神経科学]]、[[生理心理学]]の実験、および[[遺伝子改変動物]]の行動評価に用いられる。空間と場所は、実験場面や研究者によって用語が使い分けられているが、実験操作的には同じ手続きのもと調べられる。  
 迷路は動物の空間や場所に関する[[学習]]能力や、これを支える記憶を測定するための装置である。主に[[wikipedia:ja:げっ歯類|げっ歯類]]([[wikipedia:ja:ラット|ラット]]や[[wikipedia:ja:マウス|マウス]])を対象とした[[行動神経科学]]、[[生理心理学]]の実験、および[[遺伝子改変動物]]の行動評価に用いられる。空間と場所は、実験場面や研究者によって用語が使い分けられているが、実験操作的には同じ手続きのもと調べられる。  
}}


== 迷路を用いた行動実験の歴史  ==
== 迷路を用いた行動実験の歴史  ==
108行目: 117行目:
== 参考文献  ==
== 参考文献  ==


<references />  
<references />
 
<br> (執筆者:上北朋子 イラスト作成:奥村紗音美 担当編集委員:入來篤史)