「Aδ線維とC線維」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:


{{box|text=
{{box|text=
 有髄線維のうち最も細いものをAδ線維、無髄神経をC線維と呼ぶ。Aδ線維終末には[[痛み]]および[[冷感覚]]情報を伝える感覚受容器(それぞれ[[侵害受容器]]、[[冷受容器]])がある。C線維は痛み感覚、[[痒み感覚]]、快感を起こすような(sensual)[[触感覚]]、[[温感覚]]を伝えている。その終末は特別な小体構造を造らない[[自由神経終末]]であり、感覚受容器となっている。  
 有髄線維のうち最も細いものをAδ線維、無髄神経をC線維と呼ぶ。C-線維には感覚神経(求心性神経)と交感神経節後線維が含まれる。感覚性のAδ線維終末には[[痛み]]および[[冷感覚]]情報を伝える感覚受容器(それぞれ[[侵害受容器]]、[[冷受容器]])がある。感覚性のC線維は痛み感覚、[[痒み感覚]]、快感を起こすような(sensual)[[触感覚]]、[[温感覚]]を伝えている。その終末は特別な小体構造を造らない[[自由神経終末]]であり、感覚受容器となっている。  
}}
}}


18行目: 18行目:
 末梢神経の神経線維は髄鞘の有無、直径、伝導速度等で分類される(表1)。[[有髄線維]]と[[無髄線維]]では有髄線維が、同じ種類の線維間では直径の大きい方が伝導速度が速い。前者は跳躍伝導により、後者の[[電気緊張電位]]の広がりを利用した伝導よりも速い伝導速度を得ている。  
 末梢神経の神経線維は髄鞘の有無、直径、伝導速度等で分類される(表1)。[[有髄線維]]と[[無髄線維]]では有髄線維が、同じ種類の線維間では直径の大きい方が伝導速度が速い。前者は跳躍伝導により、後者の[[電気緊張電位]]の広がりを利用した伝導よりも速い伝導速度を得ている。  


 有髄線維のうち最も細いものをAδ線維、無髄神経をC線維と呼ぶが、区別することが難しい場合があり、また機能的に重なっている部分もあるので、両者を合わせて[[細径線維]]ということもある。  
 有髄線維のうち最も細いものをAδ線維、無髄神経をC線維と呼ぶが、区別することが難しい場合があり、また機能的に重なっている部分もあるので、両者を合わせて[[細径線維]]ということもある。 筋からの求心性感覚神経には、表1に示されているようなI-IV群線維という分類が使われてきたが、最近ではAδ線維、C線維という分類もよく使われている。


{| cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
{| cellspacing="1" cellpadding="1" border="1"
56行目: 56行目:
| style="text-align:center" | 0.4-2.0
| style="text-align:center" | 0.4-2.0
|}
|}
(注1)B線維は一般的に自律神経系前線維を指す。
(注1)B線維は一般的に自律神経系節前線維を指す。


== 構造  ==
== 構造  ==
64行目: 64行目:
 感覚性の細い[[有髄神経]]であり、筋からの求心性感覚神経線維についてはIII群線維ともいう<ref name="ref1"><pubmed>18865009</pubmed></ref>。  
 感覚性の細い[[有髄神経]]であり、筋からの求心性感覚神経線維についてはIII群線維ともいう<ref name="ref1"><pubmed>18865009</pubmed></ref>。  


 伝導速度は大型の動物では2.5-3 m/sから25-30 m/s、[[wikipedia:ja:ラット|ラット]]では12-20 m/s<ref name="ref2"><pubmed>1770443</pubmed></ref><ref name="ref3"><pubmed>1770437</pubmed></ref>である。
 伝導速度は大型の動物では2.5-3 m/sから25-30 m/s、[[wikipedia:ja:ラット|ラット]]では1.3-2m/sから12-20 m/s<ref name="ref2"><pubmed>1770443</pubmed></ref><ref name="ref3"><pubmed>1770437</pubmed></ref>である。


=== C線維  ===
=== C線維  ===
72行目: 72行目:
 [[感覚神経]]([[求心性神経]])と[[交感神経]][[節後線維]]が含まれる(この項では交感神経節後線維についての説明は省略する)。筋からの求心性感覚神経線維の無髄神経はIV群線維とも呼ばれる<ref name="ref1" />。その数(交感神経節後線維を含む)は筋からの求心性感覚神経線維では[[運動神経]]も含む全有髄神経線維の2倍にもなる<ref name="ref4"><pubmed>5802932</pubmed></ref>。Aδ線維は[[A線維]]の中でも少ないので、C線維と比較すると圧倒的に少ない。
 [[感覚神経]]([[求心性神経]])と[[交感神経]][[節後線維]]が含まれる(この項では交感神経節後線維についての説明は省略する)。筋からの求心性感覚神経線維の無髄神経はIV群線維とも呼ばれる<ref name="ref1" />。その数(交感神経節後線維を含む)は筋からの求心性感覚神経線維では[[運動神経]]も含む全有髄神経線維の2倍にもなる<ref name="ref4"><pubmed>5802932</pubmed></ref>。Aδ線維は[[A線維]]の中でも少ないので、C線維と比較すると圧倒的に少ない。


=== 細胞体ならびに軸索終止 ===
=== 細胞体ならびに軸索終枝 ===


 [[細胞体]]は[[後根神経節]](または[[三叉神経節]])に存在し、C線維は小型で(直径<30 μm)、Aδ線維はそれよりやや大きい(<35 μm)が、両者はかなりオーバーラップする。  
 [[細胞体]]は[[後根神経節]](または[[三叉神経節]])に存在し、C線維は小型で(直径<30 μm)、Aδ線維はそれよりやや大きい(<35 μm)が、両者はかなりオーバーラップする。  
86行目: 86行目:
 Aδ線維終末には[[痛み]]および[[冷感覚]]情報を伝える感覚受容器(それぞれ[[侵害受容器]]、[[冷受容器]])がある。ただし、ラットでは冷受容器は主として後述のC線維である。 C線維は痛み感覚を伝えていると一般には考えられているが、痛み感覚ばかりではなく、[[痒み]]感覚、快感を起こすような(sensual)[[触感覚]]、[[温感覚]](ラットでは冷感覚も)も伝えている。Aδ線維の受容器もC線維の受容器も感覚終末は特別な小体構造を造らない[[自由神経終末]]である。
 Aδ線維終末には[[痛み]]および[[冷感覚]]情報を伝える感覚受容器(それぞれ[[侵害受容器]]、[[冷受容器]])がある。ただし、ラットでは冷受容器は主として後述のC線維である。 C線維は痛み感覚を伝えていると一般には考えられているが、痛み感覚ばかりではなく、[[痒み]]感覚、快感を起こすような(sensual)[[触感覚]]、[[温感覚]](ラットでは冷感覚も)も伝えている。Aδ線維の受容器もC線維の受容器も感覚終末は特別な小体構造を造らない[[自由神経終末]]である。


 つまり、その終末(この文脈ではC線維の終末でしょうか、それとも、Aδ線維とC線維両方でしょうか)はそれぞれそれらの受容器(それぞれ侵害受容器、[[C線維低閾値機械受容器]]、[[温受容器]])となっている。侵害受容器には熱にも機械刺激にも反応する[[侵害受容器|ポリモーダル(侵害)受容器]]、機械刺激にのみ反応する[[機械侵害受容器]]、機械刺激に反応せず熱刺激にのみ反応する[[熱侵害受容器]]、正常な組織では活動しておらず炎症時などで活動する[[非活動性侵害受容器]]等がある、後者の2つはC線維のみに存在する(表2)。痒み感覚の受容器には、[[ポリモーダルタイプ]](痒み物質のもならず機械刺激、熱刺激にも反応する)のものと、痒み物質にのみ特異的に反応する[[化学受容器]]タイプとがある。  
 つまり、それら終末(この文脈ではC線維の終末でしょうか、それとも、Aδ線維とC線維両方でしょうか両方です)はそれぞれそれらの受容器(それぞれ侵害受容器、[[C線維低閾値機械受容器]]、[[温受容器]])となっている。侵害受容器には熱にも機械刺激にも反応する[[侵害受容器|ポリモーダル(侵害)受容器]]、機械刺激にのみ反応する[[機械侵害受容器]]、機械刺激に反応せず熱刺激にのみ反応する[[熱侵害受容器]]、正常な組織では活動しておらず炎症時などで活動する[[非活動性侵害受容器]]等がある、後者の2つはC線維のみに存在する(表2)。痒み感覚の受容器には、[[ポリモーダルタイプ]](痒み物質のもならず機械刺激、熱刺激にも反応する)のものと、痒み物質にのみ特異的に反応する[[化学受容器]]タイプとがある。  


 侵害受容にはAδ線維のものとC線維のものとがあるが、それらが引き起こす感覚には違いがある。Aδ線維による痛みは、鋭く、識別性、局在性がよく、同じ部位の刺激では最初に(速く)感じられるので「[[速い痛み]]」または「[[一次痛]]」といわれる。逃避反射を引き起こす求心神経であると考えられている。  
 侵害受容にはAδ線維のものとC線維のものとがあるが、それらが引き起こす感覚には違いがある。Aδ線維による痛みは、鋭く、識別性、局在性がよく、同じ部位の刺激では最初に(速く)感じられるので「[[速い痛み]]」または「[[一次痛]]」といわれる。逃避反射を引き起こす求心神経であると考えられている。  
108行目: 108行目:
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | RA1 (注2)
| style="text-align:center" | RA1 (注2)
|  なでる、粗動
|  なでる、粗動、偏位速度に比例的に反応
|-
|-
|  [[メルケル細胞]]  
|  [[メルケル細胞]]  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | SA1 (注3)
| style="text-align:center" | SA1 (注3)
|  圧力、触感
|  圧力、触感、皮膚の偏位量・力に比例的に反応
|-
|-
|  [[パチニ小体]]  
|  [[パチニ小体]]  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | RA2 (注2)
| style="text-align:center" | RA2 (注2)
|  振動
|  振動、皮膚偏位の加速度に反応
|-
|-
|  [[ルフィニ終末]]  
|  [[ルフィニ終末]]  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | SA2 (注3)
| style="text-align:center" | SA2 (注3)
|  皮膚の伸縮
|  皮膚の伸縮、、指などの小関節の関節角度
|-
|-
|  [[Hair-tylotrich]], [[hair-guard]]  
|  [[Hair-tylotrich]], [[hair-guard]]  
135行目: 135行目:
|  軽くなでる
|  軽くなでる
|-
|-
|  Field  
|  Field (Ruffini終末が実体だと考えられる)
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | Aα、β  
| style="text-align:center" | F  
| style="text-align:center" | F  
|  皮膚の伸縮
|  皮膚の伸縮
|-
|-
|   C機械受容器
|   C低閾値機械受容器
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | C  
|  
|  
|  なでる、erotic touch
|  なでる、sensual touch
|-
|-
| style="background-color:#a9a9a9" |  
| style="background-color:#a9a9a9" |  
160行目: 160行目:
|  皮膚冷感(&lt;25℃[77℉])
|  皮膚冷感(&lt;25℃[77℉])
|-
|-
|   [[温覚]]受容器
|   [[温覚受容器]]  
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | IV  
| style="text-align:center" | IV  
|  皮膚温感(&gt;35℃[95℉])
|  皮膚温感(&gt;35℃[95℉])
<!--
|-
|-
|   [[高熱侵害受容器]]  
|   [[高熱侵害受容器]]  
174行目: 175行目:
| style="text-align:center" | IV  
| style="text-align:center" | IV  
|  低温(&lt;5℃[41℉])
|  低温(&lt;5℃[41℉])
-->
|-
|-
| style="background-color:#a9a9a9" |  
| style="background-color:#a9a9a9" |  
190行目: 192行目:
|  鋭く穿刺するような痛み
|  鋭く穿刺するような痛み
|-
|-
|   温度機械的(熱)
|   A線維熱機械的 I型、II型
| style="text-align:center" | Aδ  
| style="text-align:center" | Aδ  
| style="text-align:center" | III  
| style="text-align:center" | III  
|  焼けるような痛み
|  焼けるような痛み
|-
|-
|  温度機械的(寒冷) 
|  冷機械的侵害受容器  
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | IV  
| style="text-align:center" | IV  
|  凍てつく痛み
|  凍てつく痛み
|-
|-
|  多様式的
|  熱侵害受容器  
| style="text-align:center" | C
| style="text-align:center" | IV
|  高温高温(&gt;45℃[113℉])、大きな受容野、機械刺激に反応しない
|-
|  [[冷侵害受容器]]
| style="text-align:center" | C
| style="text-align:center" | IV
|  低温(&lt;5℃[41℉])
|-
|  ポリモーダル
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | C  
| style="text-align:center" | IV  
| style="text-align:center" | IV  
215行目: 227行目:
| 四肢の[[固有受容性感覚]]
| 四肢の[[固有受容性感覚]]
|-
|-
|   [[筋紡錘]](第一)
|   [[筋紡錘]](第一次終末)
| style="text-align:center" | Aα  
| style="text-align:center" | Aα  
| style="text-align:center" | Ia  
| style="text-align:center" | Ia  
|  筋肉の長さとスピード
|  筋肉の長さとスピード
|-
|-
|   筋紡錘(第二)
|   筋紡錘(第二次終末)
| style="text-align:center" | Aβ  
| style="text-align:center" | Aβ  
| style="text-align:center" | II  
| style="text-align:center" | II  
230行目: 242行目:
|  筋肉の収縮
|  筋肉の収縮
|-
|-
|   [[間接嚢受容器]]  
|   [[関節嚢受容器]]
| style="text-align:center" | Aβ  
| style="text-align:center" | Aβ  
| style="text-align:center" | II  
| style="text-align:center" | II  
|  筋肉の角度
|  関節の圧迫
|-
|-
|   [[伸縮感応性自由終末]]  
|   [[伸縮感応性自由終末]]  
251行目: 263行目:
==== 温度受容  ====
==== 温度受容  ====


 熱を電気的な変化に変換するものとして[[TRPV1]]、[[TRPV2|V2]]、[[TRPV3|V3]]、[[TRPV4|V4]]が、冷却を電気的変化に変換するものとして[[TRPM8]]が見出された。機械エネルギーのトランスジューサーとしてはまだ確固としたものは見出されていないが、[[Piezo1]]、[[Piezo2|2]]という分子が注目を浴びている。
 熱を電気的な変化に変換するものとして[[TRPV1]]、[[TRPV2|V2]]、[[TRPV3|V3]]、[[TRPV4|V4]]が、冷却を電気的変化に変換するものとして[[TRPM8]]が見出された。機械エネルギーのトランスジューサーとしては、[[Piezo1]]、[[Piezo2|2]]という分子が見い出され注目を浴びている。
  Piezo2は後根神経節細胞や三叉神経節における発現があり、触覚(Merkel細胞やMeissner細胞)と 筋紡錘の 機械受容変換に必須であることが明らかにされた。しかし皮膚侵害受容器の機械受容変換への関与は否定的である。


==== 化学受容  ====
==== 化学受容  ====