「NCAM」の版間の差分

13 バイト追加 、 2016年9月14日 (水)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
 
2行目: 2行目:
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0025278 石 龍徳]</font><br>
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0025278 石 龍徳]</font><br>
''東京医科大学組織・神経解剖学分野''<br>
''東京医科大学組織・神経解剖学分野''<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2016年1月31日 原稿完成日:2016年月日<br>
DOI:<selfdoi /> 原稿受付日:2016年1月31日 原稿完成日:2016年9月13日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/noriko1128 大隅 典子](東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 脳神経科学コアセンター 発生発達神経科学分野)<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/noriko1128 大隅 典子](東北大学 大学院医学系研究科 附属創生応用医学研究センター 脳神経科学コアセンター 発生発達神経科学分野)<br>
</div>
</div>
27行目: 27行目:


==サブファミリー==
==サブファミリー==
[[image:ncam2.jpg|thumb|300px|'''図2.NCAM遺伝子の構造(A)、NCAMのRNAプロセシング経路(B)、NCAMの分子構造とエクソンとの関係(C)'''<br>(A)エクソン1から19は番号で上に示してある。挿入配列VASE、MSD(1a・1b・1c)、Sec、AAGは下に記号で示した.(B)エクソンを結ぶ山形の線はスプライシングの様式を示している。膜貫通領域は黒色で,翻訳されない部分は斜線で示してある。Secを使う場合(分泌型)は、それより下流は翻訳されない。(C)NCAMの3つのアイソフォームはすべてエクソン1から14を使う.このほかに120 kDa分子では、エクソン15、140kDa分子ではエクソン16十17十19、180 kDa分子ではエクソン16十17十18十19を使う。筋組織では,筋特異的配列領域(MSD1,37個のアミノ酸残基)がエクソン12と13の間に挿入される(<ref name=ref20><pubmed>1623208</pubmed></ref>を改変)。]]
[[image:ncam2.jpg|thumb|300px|'''図2.NCAM遺伝子の構造(A)、NCAMのRNAプロセシング経路(B)、NCAMの分子構造とエクソンとの関係(C)'''<br>(A)エクソン1から19は番号で上に示してある。挿入配列VASE、MSD(1a・1b・1c)、Sec、AAGは下に記号で示した。<br>(B)エクソンを結ぶ山形の線はスプライシングの様式を示している。膜貫通領域は黒色で,翻訳されない部分は斜線で示してある。Secを使う場合(分泌型)は、それより下流は翻訳されない。<br>(C)NCAMの3つのアイソフォームはすべてエクソン1から14を使う.このほかに120 kDa分子では、エクソン15、140kDa分子ではエクソン16十17十19、180 kDa分子ではエクソン16十17十18十19を使う。筋組織では,筋特異的配列領域(MSD1,37個のアミノ酸残基)がエクソン12と13の間に挿入される(<ref name=ref20><pubmed>1623208</pubmed></ref>を改変)。]]


 主に3つのサブタイプがあり、120kD分子はGPIアンカー型、140/180kD分子は膜貫通型である。180kD分子は[[細胞骨格]]と相互作用を持つ長い細胞内領域を持っている。各アイソフォームは、[[alternative splicing]]によって生成される<ref name=ref15 /> <ref name=ref44><pubmed>3293093</pubmed></ref>(図2)。
 主に3つのサブタイプがあり、120kD分子はGPIアンカー型、140/180kD分子は膜貫通型である。180kD分子は[[細胞骨格]]と相互作用を持つ長い細胞内領域を持っている。各アイソフォームは、[[alternative splicing]]によって生成される<ref name=ref15 /> <ref name=ref44><pubmed>3293093</pubmed></ref>(図2)。