ファイル:Myristoylation Fig3.png

提供:脳科学辞典
ナビゲーションに移動 検索に移動

元のファイル(3,329 × 1,727 ピクセル、ファイルサイズ: 451キロバイト、MIME タイプ: image/png)

図3. N-ミリストイル化タンパク質の膜結合機構
 N-ミリストイル化タンパク質は細胞膜に親和性を示すが、ミリスチン酸の効果だけでは十分ではなく(1)、膜に安定に結合するための第2の機構を有している。『ミリストイル化+パルミトイル化』機構ではPATによりパルミトイル化され細胞膜、特に脂質ラフト、に輸送される(2)。S-パルミトイル化は可逆的でPPTにより脱パルミトイル化され、N-ミリストイル化タンパク質は細胞質に放出される(3)。『ミリストイル化+ポリ塩基性クラスター』機構ではタンパク質自体の物性を利用したもので、酸性リン脂質とタンパク質の塩基性部位との間の静電的相互作用で安定な膜結合能力を獲得する(4)。リガンド結合によるコンフォーメーション変化(5)や塩基性部位でのリン酸化(6)により再び細胞質に放出され、ミリストイルスイッチと呼ばれている。

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2012年1月17日 (火) 00:122012年1月17日 (火) 00:12時点における版のサムネイル3,329 × 1,727 (451キロバイト)WikiSysop (トーク | 投稿記録)
2012年1月14日 (土) 18:412012年1月14日 (土) 18:41時点における版のサムネイル3,329 × 1,727 (449キロバイト)Mfukata (トーク | 投稿記録)図3. N-ミリストイル化タンパク質の膜結合機構<br>  N-ミリストイル化タンパク質は細胞膜に親和性を示すが、ミリスチン酸の効果だけでは十分ではなく(1)、膜に安定に結合するための第2�

以下のページがこのファイルを使用しています: