89
回編集
Hirokiumeshima (トーク | 投稿記録) 細 (→神経発生における役割) |
Hirokiumeshima (トーク | 投稿記録) 細 (→神経幹細胞の非対称分裂) |
||
24行目: | 24行目: | ||
=== 神経幹細胞の非対称分裂 === | === 神経幹細胞の非対称分裂 === | ||
[[大脳皮質]]の神経幹細胞は、発生初期においては対称分裂により自らと同じ性質をもつ娘細胞を2つ産生し神経幹細胞の数を増大させる。その後、'''非対称分裂''' | [[大脳皮質]]の神経幹細胞は、発生初期においては対称分裂により自らと同じ性質をもつ娘細胞を2つ産生し神経幹細胞の数を増大させる。その後、'''非対称分裂'''により1つの神経幹細胞と1つの神経細胞を産生し、神経幹細胞の数を維持しながら神経細胞の数を増大させる。中心体は神経幹細胞の分裂の制御にも重要であると考えられている。Cdk5rap2などの中心体関連蛋白質を欠失させると神経幹細胞を維持できなくなり、大脳皮質の神経細胞数が著しく減少する('''小頭症''')<ref><pubmed>21632253</pubmed></ref>。また、非対称分裂の際には”より古い”中心小体を含む中心体が神経幹細胞側の娘細胞に継承されること、subdistal appendageに局在するNineinが神経幹細胞の維持に必要であることが報告されている<ref><pubmed>19829375</pubmed></ref>。 | ||
=== 軸索形成 === | === 軸索形成 === |
回編集