「外傷後ストレス障害」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
123行目: 123行目:
=== 併存障害  ===
=== 併存障害  ===
<pre>===併存障害===</pre>  
<pre>===併存障害===</pre>  
&nbsp;&nbsp;&nbsp; PTSDには[[抑うつ]]、[[不安障害]]、[[物質関連障害]]など精神疾患の合併が多いことが知られている。kesslerの調査<ref><pubmed>7492257</ref>では男性の88%、女性の79%に精神障害が合併していた。男性ではアルコール関連疾患52%、うつ病48%、行為障害43%、薬物依存35%、恐怖症31%であり、女性ではうつ病49%、アルコール関連疾患30%、薬物依存27、恐怖症29%、行為障害15%だった。<br> 近年、Prigersonらが診断基準を提唱した複雑性悲嘆との合併についての報告が散見される。
&nbsp;&nbsp;&nbsp; PTSDには[[抑うつ]]、[[不安障害]]、[[物質関連障害]]など精神疾患の合併が多いことが知られている。kesslerの調査<ref><pubmed>7492257</ref>では男性の88%、女性の79%に精神障害が合併していた。男性ではアルコール関連疾患52%、うつ病48%、行為障害43%、薬物依存35%、恐怖症31%であり、女性ではうつ病49%、アルコール関連疾患30%、薬物依存27、恐怖症29%、行為障害15%だったとしている。 近年、Prigersonらが診断基準を提唱した複雑性悲嘆との合併についての報告が散見される。
 
 
終了。


   
   
135行目: 139行目:
=== &nbsp;&nbsp;神経心理的知見  ===
=== &nbsp;&nbsp;神経心理的知見  ===
<pre>===神経心理的知見===</pre>  
<pre>===神経心理的知見===</pre>  
 PTSDの再体験、過覚醒症状は トラウマ体験に対する[[恐怖条件づけ]]とみなすと理解しやすく、暴露療法が有効であることも恐怖条件づけの消去現象と考えると理解しやすい。
 PTSDの再体験、過覚醒症状は トラウマ体験に対する[[恐怖条件づけ]]とみなすと理解しやすく、暴露療法が有効であることも恐怖条件づけの消去現象と考えると理解しやすい。恐怖条件づけを司る扁桃体は解剖学的に内側前頭前野と連絡していること、内側前頭前野の破壊が恐怖の消去を阻害することを示した動物実験など神経心理学的な研究が扁桃体、 内側前頭前野の関与がを含んだ神経回路モデルが提案されている。神経回路モデルは扁桃体、内側前頭前野、、海馬が<br>この理論的モデルを神経回路、脳機能画像からも支持する報告がなされている。
 
 
 
同部位はPTSDの病態メカニズムの一部を担っているとされる。(図挿入:「PTSDとは何か」から 許可申請必要?)


 この恐怖条件づけをつかさどるといわれている[[扁桃体]]と相互に神経線維を投射している部位に内側前頭前野がある。動物実験で内側前頭前野を破壊すると恐怖の消去が阻害されることから、PTSDの病態メカニズムの一部を担っている可能性がある。脳画像研究において  が示されている(脳血流の論文を)。  
 脳画像研究において、扁桃体は  が示されている(脳血流の論文を)。 <br>


 MRIによる形態学的な研究では健常対照群と比較してPTSD群では海馬、左扁桃体、前帯状皮質が小さいことが示されている(論文読み必要)。  
 MRIによる形態学的な研究では健常対照群と比較してPTSD群では海馬、左扁桃体、前帯状皮質が小さいことが示されている(論文読み必要)。  
145

回編集

案内メニュー