「エンドフェノタイプ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
31行目: 31行目:
以下によく用いられる統合失調症のエンドフェノタイプについて述べる。<br>  
以下によく用いられる統合失調症のエンドフェノタイプについて述べる。<br>  


=== &nbsp;3.1認知機能 ===
=== 認知機能 ===


認知機能を測定する多数の検査がエンドフェノタイプとされており、最も多数の検討がなされてきている。認知機能検査は、認知機能のある領域を測定することを目的に作られているが、課題達成には主な領域以外の機能も用いる必要があることを知っておく必要がある。その中でも特に、効果サイズの大きいものを以下に述べる<ref><pubmed>16166612</pubmed></ref>。  
認知機能を測定する多数の検査がエンドフェノタイプとされており、最も多数の検討がなされてきている。認知機能検査は、認知機能のある領域を測定することを目的に作られているが、課題達成には主な領域以外の機能も用いる必要があることを知っておく必要がある。その中でも特に、効果サイズの大きいものを以下に述べる<ref><pubmed>16166612</pubmed></ref>。  
・CPTのD’
・Trails B
・WAIS-Rの単語
・WMS-Rの言語性記憶I
・WCST Perseverative error
それぞれの検査の他のスコアにおいても効果サイズの大きいものがいくつもある。


=== 脳神経画像  ===
=== 脳神経画像  ===
113

回編集

案内メニュー