「免疫グロブリンスーパーファミリー」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
19行目: 19行目:
これらIgSF分子群の大部分はアミノ末端のシグナルペプチドと1つの膜貫通領域を有するI型膜蛋白質である。一方、一部のIgSF分子群はGPIアンカー構造を介して細胞膜のリン脂質に結合している(図2:→)。NCAMやOCAMでは、それぞれ1つの遺伝子からの選択的スプライシングによって膜貫通型とGPIアンカー型の2つのアイソフォームが神経細胞のタイプ特異的あるいは発達時期特異的に発現する。GPIアンカー型蛋白質は細胞膜のラフト構造に局在し、膜貫通型蛋白質と比較して細胞膜表面での移動の自由度が高い。またGPIアンカー型IgSF分子群は、ホスホリパーゼDを介したGPIアンカー部分の切断によって細胞外領域が膜から遊離され、分泌型リガンドとしての受容体への結合あるいはドミナントネガティブ分子としての接着阻害などの特徴的な機能を発現することがある。  
これらIgSF分子群の大部分はアミノ末端のシグナルペプチドと1つの膜貫通領域を有するI型膜蛋白質である。一方、一部のIgSF分子群はGPIアンカー構造を介して細胞膜のリン脂質に結合している(図2:→)。NCAMやOCAMでは、それぞれ1つの遺伝子からの選択的スプライシングによって膜貫通型とGPIアンカー型の2つのアイソフォームが神経細胞のタイプ特異的あるいは発達時期特異的に発現する。GPIアンカー型蛋白質は細胞膜のラフト構造に局在し、膜貫通型蛋白質と比較して細胞膜表面での移動の自由度が高い。またGPIアンカー型IgSF分子群は、ホスホリパーゼDを介したGPIアンカー部分の切断によって細胞外領域が膜から遊離され、分泌型リガンドとしての受容体への結合あるいはドミナントネガティブ分子としての接着阻害などの特徴的な機能を発現することがある。  


[[Image:Yutakafurutani fig 2.jpg|thumb|center|600px|図2 免疫グロブリンスーパーファミリー細胞接着分子の構造。Cys: Cysteine-rich domain, EGF: epidermal growth factor-like repeat, Kr: Kringle domain, LRR: leucine-rich repeat, MAM: meprin/A5/protein tyrosine phosphatase $mu; domain, Sema: semaphorin domain, TK: tyrosine kinase, TP: tyrosine phosphatase, TS: thrombospondin domain.]]<br>  
[[Image:Yutakafurutani fig 2.jpg|thumb|center|600px|図2 免疫グロブリンスーパーファミリー細胞接着分子の構造。Cys: Cysteine-rich domain, EGF: epidermal growth factor-like repeat, Kr: Kringle domain, LRR: leucine-rich repeat, MAM: meprin/A5/protein tyrosine phosphatase &mu; domain, Sema: semaphorin domain, TK: tyrosine kinase, TP: tyrosine phosphatase, TS: thrombospondin domain.]]<br>  


== 機能  ==
== 機能  ==
105

回編集

案内メニュー