16,040
回編集
細 (→関連項目) |
細編集の要約なし |
||
7行目: | 7行目: | ||
[[認知心理学]]においては、行動の抑制は、[[実行機能]]の一要素として位置づけられる。広く受け入れられているMiyakeらのモデルでは、実行機能は、行動の抑制、[[切り替え]]、[[更新]]の3要素に分割される(ただし、行動の抑制は他の2要素に比べると明確に抽出できない可能性も指摘されている)<ref><pubmed>18473654 </pubmed></ref> <ref><pubmed>10945922 </pubmed></ref>。また、行動の抑制自体も、妨害刺激の抑制や記憶における抑制過程と区別されるかが検討されており、その結果、行動の抑制と妨害刺激の抑制とは共通因子であるが、この2つは[[記憶]]における抑制過程とは区別されることが示されている<ref><pubmed> 14979754 </pubmed></ref>。行動の抑制の代表的な課題は、[[ストループ課題]]と[[ゴー・ノーゴー課題]]である。 | [[認知心理学]]においては、行動の抑制は、[[実行機能]]の一要素として位置づけられる。広く受け入れられているMiyakeらのモデルでは、実行機能は、行動の抑制、[[切り替え]]、[[更新]]の3要素に分割される(ただし、行動の抑制は他の2要素に比べると明確に抽出できない可能性も指摘されている)<ref><pubmed>18473654 </pubmed></ref> <ref><pubmed>10945922 </pubmed></ref>。また、行動の抑制自体も、妨害刺激の抑制や記憶における抑制過程と区別されるかが検討されており、その結果、行動の抑制と妨害刺激の抑制とは共通因子であるが、この2つは[[記憶]]における抑制過程とは区別されることが示されている<ref><pubmed> 14979754 </pubmed></ref>。行動の抑制の代表的な課題は、[[ストループ課題]]と[[ゴー・ノーゴー課題]]である。 | ||
=== | ===ストループ課題 === | ||
[[Image:Stroop.jpg|thumb|405x89px|<b>図.Stroop課題の刺激</b>]] | [[Image:Stroop.jpg|thumb|405x89px|<b>図.Stroop課題の刺激</b>]] |