「アフリカツメガエル」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
38行目: 38行目:
=== 遺伝学研究  ===
=== 遺伝学研究  ===


 他のモデル生物に比べ遺伝学研究が遅れているが、[[遺伝子導入]]([[トランスジェニック]])は[[wikipedia:ja:精子|精子]][[wikipedia:ja:核移植|核移植]]を用いた[[REMI法]](restriction enzyme-mediated integration)<ref name=ref10 />などにより多数の系統が作出されている。神経系への直接の影響を観察する神経科学においては遺伝子導入に[[電気窄孔法]](electroporation)が用いられ、[[神経発生期]]での特定遺伝子の[[過剰発現]]による脳の形態異常や遺伝子発現変化などの解析で効果を挙げている。また、[[微小電極]]を用いて単一[[ニューロン]]あるいは[[グリア細胞]]へ遺伝子導入する方法も確立されている<ref name=ref11><pubmed>12147134</pubmed></ref>。遺伝子ばかりでなくタンパク質や[[蛍光デキストラン]]など標識化合物など電荷をもった分子を導入できことから高分解能での解析が可能となっている。  
 他のモデル生物に比べ遺伝学研究が遅れているが、[[遺伝子導入]]([[トランスジェニック]])は[[wikipedia:ja:精子|精子]][[wikipedia:ja:核移植|核移植]]を用いた[[REMI法]](restriction enzyme-mediated integration)<ref name=ref10 />などにより多数の系統が作出されている。神経系への直接の影響を観察する神経科学においては遺伝子導入に[[電気穿孔法]](electroporation)が用いられ、[[神経発生期]]での特定遺伝子の[[過剰発現]]による脳の形態異常や遺伝子発現変化などの解析で効果を挙げている。また、[[微小電極]]を用いて単一[[ニューロン]]あるいは[[グリア細胞]]へ遺伝子導入する方法も確立されている<ref name=ref11><pubmed>12147134</pubmed></ref>。遺伝子ばかりでなくタンパク質や[[蛍光デキストラン]]など標識化合物など電荷をもった分子を導入できことから高分解能での解析が可能となっている。  


 機能阻害実験に関しては現時点で[[遺伝子破壊]]が不可能であり、[[アンチセンスモルフォリノオリゴヌクレオチド]](MO)がいわゆる[[ノックダウン]]実験に用いられる。4倍体であるため遺伝子によってはノックダウン効率を高めるために、倍化によって生じた相同な遺伝子(ホメオログ)に対する2種類のMOを用いる必要があるが、MOによるノックダウン実験は一般的な方法となっている<ref name=ref12><pubmed>11477685</pubmed></ref> <ref name=ref13><pubmed>22222519</pubmed></ref>。とくに神経科学においては、16もしくは32細胞期の背側および動物極側割球に選択的にmRNAを注入することにより初期発生への影響を排除して中枢神経系への影響を観察できることはアフリカツメガエルの有利性のひとつである。
 機能阻害実験に関しては現時点で[[遺伝子破壊]]が不可能であり、[[アンチセンスモルフォリノオリゴヌクレオチド]](MO)がいわゆる[[ノックダウン]]実験に用いられる。4倍体であるため遺伝子によってはノックダウン効率を高めるために、倍化によって生じた相同な遺伝子(ホメオログ)に対する2種類のMOを用いる必要があるが、MOによるノックダウン実験は一般的な方法となっている<ref name=ref12><pubmed>11477685</pubmed></ref> <ref name=ref13><pubmed>22222519</pubmed></ref>。とくに神経科学においては、16もしくは32細胞期の背側および動物極側割球に選択的にmRNAを注入することにより初期発生への影響を排除して中枢神経系への影響を観察できることはアフリカツメガエルの有利性のひとつである。

案内メニュー