「グルタミン酸」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
77行目: 77行目:
==神経伝達物質としての役割==
==神経伝達物質としての役割==
 脊椎動物中枢神経系では最も主要な興奮性伝達物質である。上位中枢から脊髄に至るまで、グルタミン酸性シナプスは広く分布している。また節足動物では神経筋接合部もグルタミン酸によって担われている。
 脊椎動物中枢神経系では最も主要な興奮性伝達物質である。上位中枢から脊髄に至るまで、グルタミン酸性シナプスは広く分布している。また節足動物では神経筋接合部もグルタミン酸によって担われている。
===シナプス顆粒への取り込み===
=== シナプス顆粒への取り込み ===
 シナプス前終末内部のシナプス顆粒に小胞型グルタミン酸トランスポーター (vesicular glutamate transporter, VGluT)によって濃縮される。VGluTは、同じく小胞上にある顆粒型F0F1-ATPaseによって作られるプロトン濃度勾配を利用して細胞質側から顆粒内へグルタミン酸を濃縮する。最終的な濃度は100 mMに及ぶ。
 
 シナプス前終末内部のシナプス顆粒に小胞型グルタミン酸輸送体 (vesicular glutamate transporter, VGluT)によって濃縮される。VGluTは1-3のサブタイプが存在し、solute carrier (SLC)ファミリータンパク質に属する(VGluT1=SLC17A7、VGluT2=SLC17A6、VGluT3=SLC17A8)。また、小胞型興奮性アミノ酸輸送体 (vesicular excitatory amino acid transporter, VEAT=SLC17A5)もグルタミン酸並びにアスパラギン酸をシナプス顆粒内に輸送する。
 
 いずれも同じく小胞上にある顆粒型F<sub>0</sub>F<sub>1</sub>-ATPaseによって作られるプロトン濃度勾配とそれによって生じた電位勾配をを利用して細胞質側から顆粒内へグルタミン酸を濃縮する。最終的な顆粒内グルタミン酸濃度は100 mMに及ぶ。  
 
 
 
Vesicular Neurotransmitter Transporter: Bioenergetics and Regulation of Glutamate Transport Hiroshi Omote,*,† Takaaki Miyaji,‡ Narinobu Juge,† and Yoshinori Moriyama


===イオンチャネル型受容体===
===イオンチャネル型受容体===

案内メニュー