90
回編集
Takakomorimoto (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Takakomorimoto (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
29行目: | 29行目: | ||
== 無脊椎動物の神経筋接合部 == | == 無脊椎動物の神経筋接合部 == | ||
| 神経筋接合部を用いた研究において、無脊椎動物の神経筋接合部は優れた研究対象となっている。特に、遺伝学的手法・分子生物学的手法が容易に用いることができ、機能分子の同定が容易に行えるキイロショウジョウバエ胚および幼虫の体壁筋の神経筋接合部を用いての研究が盛んになった。 室温(25度)の下、卵内において産卵後約13時間までに、筋肉細胞の融合が完成し、運動神経の成長円錐が、筋組織の表面に到達し、接触を開始する。産卵後約14-15時間には、機能的なシナプスが、筋肉細胞上に形成され初め、産卵後約21時間で初期の機能的神経筋接合部が出来上がり、卵は孵化し、1齢幼虫となる。その後、2齢幼虫、3齢幼虫期を経て、蛹化する。幼虫期は、全体で、約6日間である。半体節に30本の筋肉細胞が規則正しく配列しており、この構造が各体節左右で繰り返されている。 約35個の運動神経細胞がこの30本の筋肉細胞を支配している<ref><pubmed>8833454</pubmed></ref>。 どの神経細胞がどの筋肉細胞に接合部を形成するかが1細胞レベルで同定されており、シナプス形成機構研究の良いモデル系となっている. また、1齢幼虫から3齢幼虫まで、体は10倍以上伸張し、筋肉細胞も成長する。神経終末もそれに合わせて成長するため、標的細胞に合わせたシナプス形成・成熟機構の良いモデルとなっている。''' ''' | ||
'''脊椎動物の神経筋接合部との共通点''' | '''脊椎動物の神経筋接合部との共通点''' |
回編集