16,040
回編集
細編集の要約なし |
|||
1行目: | 1行目: | ||
英語名:cell adhesion molecules 独:Zelladhäsionsmolekül 仏:protéine d'adhésion cellulaire | |||
細胞が互いに認識・結合し、組織や器官を形成し、これらが集まり合うことで[[wikipedia:jp:多細胞生物|多細胞生物]]の個体が形作られる。また、細胞外環境に存在する[[細胞外マトリックス]]分子や分泌因子あるいは他の細胞の膜蛋白質など、多種多様な細胞外情報が細胞接着・認識分子群によって読み取られ、移動・接着・シグナル伝達・分化などの細胞の行動・運命が決定される。このように生物のかたちの形成と維持のみならず、生体機能の発現過程において多種多様な細胞接着分子群が機能している。神経系の発生・発達・機能発現の諸過程においても細胞接着分子群が重要な役割を果たしている。例えば、[[wikipedia:jp:幹細胞|幹細胞]]の維持、細胞移動、軸索伸長・ガイダンス、[[wikipedia:jp:樹状突起|樹状突起]]形成、[[シナプス]]形成、[[ニューロン]]-[[グリア細胞]]間結合、[[シナプス可塑性]]などの様々な場面における細胞接着分子群の機能が報告されている。 | 細胞が互いに認識・結合し、組織や器官を形成し、これらが集まり合うことで[[wikipedia:jp:多細胞生物|多細胞生物]]の個体が形作られる。また、細胞外環境に存在する[[細胞外マトリックス]]分子や分泌因子あるいは他の細胞の膜蛋白質など、多種多様な細胞外情報が細胞接着・認識分子群によって読み取られ、移動・接着・シグナル伝達・分化などの細胞の行動・運命が決定される。このように生物のかたちの形成と維持のみならず、生体機能の発現過程において多種多様な細胞接着分子群が機能している。神経系の発生・発達・機能発現の諸過程においても細胞接着分子群が重要な役割を果たしている。例えば、[[wikipedia:jp:幹細胞|幹細胞]]の維持、細胞移動、軸索伸長・ガイダンス、[[wikipedia:jp:樹状突起|樹状突起]]形成、[[シナプス]]形成、[[ニューロン]]-[[グリア細胞]]間結合、[[シナプス可塑性]]などの様々な場面における細胞接着分子群の機能が報告されている。 |