13,906
回編集
差分
防衛機制
,編集の要約なし
英語名:defence menchanisms 独:Abwehrmechanismus 仏:mécanisme de défense
フロイト(Sigmund Freud, 1856-1939)が最初に提唱した概念で、後の精神分析家らにより発展した。フロイトは、人のこころは3つの要素から構成されると考えた。すなわち、人間が根源的に抱いている本能的欲動であるイド(またはエス)、イドを制止する超自我(スーパーエゴ)、そして両者の間で懸命に適切な道を探る自我(エゴ)である。イドはそれ自体、本人にとっても認めがたいものであるため、自我はそれを意識に上らないように様々なかたちで抵抗する。
防衛機制とは、自我がイドに対して抵抗するために用いる手段をいう。