「閉じ込め症候群」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
英語名:locked-in syndrome 独:Eingeschlossensein-Syndrom 仏:syndrome d'enfermement
英語名:locked-in syndrome 独:Eingeschlossensein-Syndrom 仏:syndrome d'enfermement


同義語:施錠症候群、かぎしめ症候群、ロックトインシンドローム、偽(性)昏睡 (pseudocoma)、de-efferented state、橋腹側症候群 (ventral pontine syndrome)、モンテ・クリスト症候群 (Monte Cristo syndrome)
同義語:施錠症候群、かぎしめ症候群、ロックトインシンドローム、偽(性)昏睡 (pseudocoma)、日本語訳があればお願い致します(de-efferented state)、橋腹側症候群 (ventral pontine syndrome)、モンテ・クリスト症候群 (Monte Cristo syndrome)


 「閉じ込め症候群」は、Plum and Posner<ref>'''Plum F, Posner JB'''<br>The Diagnosis of Stupor and Coma.<br>3rd ed. Philadelphia, Davis, 1980</ref>が提唱した名称で、[[意識]]が保たれ開眼していて外界を認識できるが、完全[[四肢麻痺]]と[[球麻痺]]のため、手足の動きや発話での意思表出能が失われた状態を指す。患者は寝たきりで四肢は全く動かせず、緘黙状態を呈する。多くは橋底部の両側性の[[梗塞]]で生じるが、その他に、[[中脳]]腹側の両側性梗塞、橋の[[wikipedia:ja:腫瘍|腫瘍]]、橋出血も原因となる。この場合、[[随意運動]]として残るのは垂直[[眼球運動]]と[[瞬目]]のみである。
 「閉じ込め症候群」は、Plum and Posner<ref>'''Plum F, Posner JB'''<br>The Diagnosis of Stupor and Coma.<br>3rd ed. Philadelphia, Davis, 1980</ref>が提唱した名称で、[[意識]]が保たれ開眼していて外界を認識できるが、完全[[四肢麻痺]]と[[球麻痺]]のため、手足の動きや発話での意思表出能が失われた状態を指す。患者は寝たきりで四肢は全く動かせず、緘黙状態を呈する。多くは橋底部の両側性の[[梗塞]]で生じるが、その他に、[[中脳]]腹側の両側性梗塞、橋の[[wikipedia:ja:腫瘍|腫瘍]]、橋出血も原因となる。この場合、[[随意運動]]として残るのは垂直[[眼球運動]]と[[瞬目]]のみである。

案内メニュー