「視覚前野」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目: 20行目:
==階層的なネットワークと視覚情報の中間処理==
==階層的なネットワークと視覚情報の中間処理==


 視覚前野の機能的な領野は階層的な結合関係を持ち、V1と高次視覚野([[側頭葉]]、[[頭頂葉]])の間で、視覚情報の中間処理を専らとする<ref>'''L G Ungerleider, M Mishkin'''<br>Two cortical visual systems.<br>''Analysis of Visual Behavior'' (D J Ingle, M A Goodale, R J W Masfield, eds.), MIT Press, Cambridge, MA, 1982.</ref><ref><pubmed>2471327</pubmed></ref><ref><pubmed>1965642</pubmed></ref><ref><pubmed>1702462</pubmed></ref><ref><pubmed>1734518</pubmed></ref><ref><pubmed>8038571</pubmed></ref>(詳細は[[視覚経路]]、[[受容野]]を参照)。ニューロンは受容野に呈示される刺激の一部に反応し、特定の刺激特徴やパラメータに対する選択性を示す。受容野の位置は視野内での刺激特徴の位置を表わす。V1は小さな受容野内に示される個々の刺激要素(スポットや線分)に反応する。視覚経路の階層を上がるほど、受容野のサイズが大きくなり、近傍のニューロン間で受容野が重複するようになる。V2やV4ではCOストライプやグロブごとに局所的な視野地図の繰り返しが生じる。そのため、刺激位置の情報は徐々に失われる。一方、階層を上がるにつれて、受容野内に広がる刺激全体が示す複雑な刺激特徴の組み合わせやパターンに選択性を示す。またドットやテクスチャ(肌理、模様)が表す面にも選択的に反応する。
 視覚前野の機能的な領野は階層的な結合関係を持ち、V1と高次視覚野([[側頭葉]]、[[頭頂葉]])の間で、視覚情報の中間処理を専らとする<ref>'''L G Ungerleider, M Mishkin'''<br>Two cortical visual systems.<br>''Analysis of Visual Behavior'' (D J Ingle, M A Goodale, R J W Masfield, eds.), MIT Press, Cambridge, MA, 1982.</ref><ref><pubmed>2471327</pubmed></ref><ref><pubmed>1965642</pubmed></ref><ref><pubmed>1702462</pubmed></ref><ref><pubmed>1734518</pubmed></ref><ref><pubmed>8038571</pubmed></ref>(詳細は[[視覚路]]、[[受容野]]を参照)。ニューロンは受容野に呈示される刺激の一部に反応し、特定の刺激特徴やパラメータに対する選択性を示す。受容野の位置は視野内での刺激特徴の位置を表わす。V1は小さな受容野内に示される個々の刺激要素(スポットや線分)に反応する。視覚経路の階層を上がるほど、受容野のサイズが大きくなり、近傍のニューロン間で受容野が重複するようになる。V2やV4ではCOストライプやグロブごとに局所的な視野地図の繰り返しが生じる。そのため、刺激位置の情報は徐々に失われる。一方、階層を上がるにつれて、受容野内に広がる刺激全体が示す複雑な刺激特徴の組み合わせやパターンに選択性を示す。またドットやテクスチャ(肌理、模様)が表す面にも選択的に反応する。


===背側視覚路===
===背側視覚路===
77

回編集

案内メニュー