16,040
回編集
細 (→関連項目) |
細編集の要約なし |
||
46行目: | 46行目: | ||
英語:glucocorticoid 独語:Glucocorticoid 仏語:glucocorticoïde | 英語:glucocorticoid 独語:Glucocorticoid 仏語:glucocorticoïde | ||
グルココルチコイドとは[[副腎皮質ホルモン]]の1つであり、[[wikipedia:JA:糖質|糖質]]、[[wikipedia:JA:タンパク質|タンパク質]]、[[wikipedia:JA:脂質|脂質]]、[[wikipedia:JA:電解質|電解質]]などの[[wikipedia:JA:代謝|代謝]]や[[wikipedia:JA:免疫|免疫]]反応、[[ストレス応答]]の制御に関わるなど生体の[[wikipedia:JA:ホメオスターシス|ホメオスターシス]]維持に重要な役割を果たす。下垂体前葉から[[分泌]]される[[adrenocorticotropic hormone]] (ACTH) | グルココルチコイドとは[[副腎皮質ホルモン]]の1つであり、[[wikipedia:JA:糖質|糖質]]、[[wikipedia:JA:タンパク質|タンパク質]]、[[wikipedia:JA:脂質|脂質]]、[[wikipedia:JA:電解質|電解質]]などの[[wikipedia:JA:代謝|代謝]]や[[wikipedia:JA:免疫|免疫]]反応、[[ストレス応答]]の制御に関わるなど生体の[[wikipedia:JA:ホメオスターシス|ホメオスターシス]]維持に重要な役割を果たす。下垂体前葉から[[分泌]]される[[adrenocorticotropic hormone]] (ACTH)により生合成が調節される。グルココルチコイド受容体、ミネラルコルチコイド受容体の2つの核内受容体を介して遺伝子の転写を制御することにより作用する。いずれの受容体も中枢神経系には幅広く存在する。 | ||
== グルココルチコイドとは== | == グルココルチコイドとは== | ||
93行目: | 93行目: | ||
=== 海馬の神経活動に対するグルココルチコイドの作用 === | === 海馬の神経活動に対するグルココルチコイドの作用 === | ||
海馬の神経活動に対するグルココルチコイドの作用については、とくにCA1細胞の活動に対するGRおよびMRの作用が検討されてきた。両側副腎提出(ADX)によりCA1細胞の興奮性は上昇するが、グルココルチコイドは投与後比較的早期にはMRを介して興奮性に、1〜2時間後にはGRを介して抑制的に作用することが報告されている<ref name=ref2><pubmed>18067954</pubmed></ref> | 海馬の神経活動に対するグルココルチコイドの作用については、とくにCA1細胞の活動に対するGRおよびMRの作用が検討されてきた。両側副腎提出(ADX)によりCA1細胞の興奮性は上昇するが、グルココルチコイドは投与後比較的早期にはMRを介して興奮性に、1〜2時間後にはGRを介して抑制的に作用することが報告されている<ref name=ref2><pubmed>18067954</pubmed></ref>。CA1細胞に対して[[ノルアドレナリン]]は[[ノルアドレナリン#受容体|β受容体]]を介して興奮性に、セロトニンは[[セロトニン#5HT1受容体|5HT<sub>1A</sub>]]受容体を介して抑制性に作用するが、グルココルチコイドはGRを介してノルアドレナリン]]による興奮性入力を阻害し、かつMRを介してセロトニンによる抑制性入力を抑えることが認められている。 | ||
海馬CA1の錐体細胞への主たる興奮性入力は[[興奮性アミノ酸]]であるが、これらに対してもグルココルチコイドは低濃度では促進的に、高濃度では抑制的に働くことが知られている<ref name=ref12><pubmed>22127301</pubmed></ref>。以上のことから、GRとMRのグルココルチコイドに対する親和性の差を反映して、グルココルチコイドは神経細胞の活動に対して二相性の作用を発揮すると考えられる。すなわち、生理的状況下では高親和性のMRが活性化されて神経細胞の興奮性が高まり、ストレス時や日内変動ピーク時など血中グルココルチコイド濃度が高くなると低親和性のGRが活性化され、神経細胞の興奮性が抑制されるという機構が推測される。 | 海馬CA1の錐体細胞への主たる興奮性入力は[[興奮性アミノ酸]]であるが、これらに対してもグルココルチコイドは低濃度では促進的に、高濃度では抑制的に働くことが知られている<ref name=ref12><pubmed>22127301</pubmed></ref>。以上のことから、GRとMRのグルココルチコイドに対する親和性の差を反映して、グルココルチコイドは神経細胞の活動に対して二相性の作用を発揮すると考えられる。すなわち、生理的状況下では高親和性のMRが活性化されて神経細胞の興奮性が高まり、ストレス時や日内変動ピーク時など血中グルココルチコイド濃度が高くなると低親和性のGRが活性化され、神経細胞の興奮性が抑制されるという機構が推測される。 |