9,444
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
<div align="right"> | |||
<font size="+1">[http://researchmap.jp/tsukadayuki 塚田 祐基]、[http://researchmap.jp/read0136015 森 郁恵]</font><br> | |||
''名古屋大学 理学(系)研究科(研究院)''<br> | |||
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2013年5月16日 原稿完成日:2013年5月XX日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/fujiomurakami 村上 富士夫](大阪大学 大学院生命機能研究科)<br></div> | |||
{{Italic title}} | {{Italic title}} | ||
{{Taxobox | {{Taxobox | ||
16行目: | 22行目: | ||
学名:''Caenorhabditis elegans'' 略名:''C. elegans'' | 学名:''Caenorhabditis elegans'' 略名:''C. elegans'' | ||
{{box|text= | |||
[[wikipedia:ja:モデル生物|モデル生物]]として様々な研究分野で広く使われている[[wikipedia:ja:多細胞生物|多細胞生物]]である。成虫の体長は約1mmで、[[wikipedia:ja:受精|受精]]から成虫に至るまで全ての[[細胞系譜]]が分かっている。[[wikipedia:ja:雌雄同体|雌雄同体]](hermaphrodite)の神経細胞は302個と全て同定されており、[[wikipedia:ja:電子顕微鏡|電子顕微鏡]]の解析により[[シナプス]]や[[ギャップジャンクション]]の有無を含め、全神経細胞の接続地図が明らかとなっている<ref name=ref2><pubmed>22462104</pubmed></ref>。多細胞生物として初めて全[[ゲノム]]配列が解読された種でもある。 | [[wikipedia:ja:モデル生物|モデル生物]]として様々な研究分野で広く使われている[[wikipedia:ja:多細胞生物|多細胞生物]]である。成虫の体長は約1mmで、[[wikipedia:ja:受精|受精]]から成虫に至るまで全ての[[細胞系譜]]が分かっている。[[wikipedia:ja:雌雄同体|雌雄同体]](hermaphrodite)の神経細胞は302個と全て同定されており、[[wikipedia:ja:電子顕微鏡|電子顕微鏡]]の解析により[[シナプス]]や[[ギャップジャンクション]]の有無を含め、全神経細胞の接続地図が明らかとなっている<ref name=ref2><pubmed>22462104</pubmed></ref>。多細胞生物として初めて全[[ゲノム]]配列が解読された種でもある。 | ||
}} | |||
==線虫とは== | ==線虫とは== | ||
59行目: | 67行目: | ||
==参考文献== | ==参考文献== | ||
<references/> | <references/> | ||