16
回編集
Rtakahashi (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Rtakahashi (トーク | 投稿記録) 細 (→末梢性めまい) |
||
28行目: | 28行目: | ||
=== 末梢性めまい === | === 末梢性めまい === | ||
末梢性めまいで問題になるのは回転加速度を検知する[[半規管]]や直線加速度を検知する[[耳石器]]、そしてこれらの知覚情報を中枢に伝える[[前庭神経]]である。これらは同じ内耳に存在し[[聴覚]]を担う[[蝸牛]]や[[蝸牛神経]]に近接して存在するため、しばしば聴覚系の異常と合併してめまい症状を呈する。多くの場合急性期には回転性めまいを呈するが、慢性化するに従ってしばしば浮動性めまいに移行する。脳[[MRI]]などによる内耳系の画像検査の他、[[wikipedia:ja:フレンツェル眼鏡|フレンツェル眼鏡]]による眼振の観察や[[wikipedia:ja:カロリックテスト|カロリックテスト]] | 末梢性めまいで問題になるのは回転加速度を検知する[[半規管]]や直線加速度を検知する[[耳石器]]、そしてこれらの知覚情報を中枢に伝える[[前庭神経]]である。これらは同じ内耳に存在し[[聴覚]]を担う[[蝸牛]]や[[蝸牛神経]]に近接して存在するため、しばしば聴覚系の異常と合併してめまい症状を呈する。多くの場合急性期には回転性めまいを呈するが、慢性化するに従ってしばしば浮動性めまいに移行する。脳[[MRI]]などによる内耳系の画像検査の他、[[wikipedia:ja:フレンツェル眼鏡|フレンツェル眼鏡]]による眼振の観察や[[wikipedia:ja:カロリックテスト|カロリックテスト]]による前庭神経系の機能評価がしばしば診断上有用である。 | ||
=== 中枢性めまい === | === 中枢性めまい === |