「めまい」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
387 バイト追加 、 2013年8月16日 (金)
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
<div align="right"> 
<font size="+1">[http://researchmap.jp/read0184450 武田 篤]</font><br>
''東北大学 大学院医学系研究科 医科学専攻 神経・感覚器病態学講座 神経内科学分野''<br>
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2013年5月13日 原稿完成日:2013年7月7日<br>
担当編集委員:[http://researchmap.jp/ryosuketakahashi 高橋 良輔](京都大学 大学院医学研究科)<br>
</div>
英語名:dizziness, vertigo, disequilibrium 独:Schwindel, Vertigo 仏:étourdissement, vertige, déséquilibre
英語名:dizziness, vertigo, disequilibrium 独:Schwindel, Vertigo 仏:étourdissement, vertige, déséquilibre


{{box|text=
 めまいは身体の安定感が失われたと言う自覚的な症状を総称する言葉である。[[回転性めまい]]、[[浮動性めまい]]、[[循環不全にともなうめまい感]]に分類される。原因としては中枢性、末梢性のものがある。治療薬には全般に[[ベンゾジアゼピン]]系の[[抗不安薬]]、抗[[ヒスタミン]]剤、[[wikipedia:ja:炭酸水素ナトリウム|炭酸水素ナトリウム]]も有効である。循環器の異常など、原因が他にある時にはその治療を優先する。
 めまいは身体の安定感が失われたと言う自覚的な症状を総称する言葉である。[[回転性めまい]]、[[浮動性めまい]]、[[循環不全にともなうめまい感]]に分類される。原因としては中枢性、末梢性のものがある。治療薬には全般に[[ベンゾジアゼピン]]系の[[抗不安薬]]、抗[[ヒスタミン]]剤、[[wikipedia:ja:炭酸水素ナトリウム|炭酸水素ナトリウム]]も有効である。循環器の異常など、原因が他にある時にはその治療を優先する。
}}


== 定義と種類 ==
== 定義と種類 ==
98行目: 107行目:


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
<references />  
<references />
 
 
(執筆者:武田篤 担当編集委員:高橋良輔)

案内メニュー