9,444
回編集
Kazuharufurutani (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
<div align="right"> | |||
<font size="+1">[http://researchmap.jp/kazuharu_furutani 古谷 和春]、[http://researchmap.jp/read0042758 倉智 嘉久]</font><br> | |||
''大阪大学 医学系研究科''<br> | |||
DOI XXXX/XXXX 原稿受付日:2012年7月9日 原稿完成日:2013年月日<br> | |||
担当編集委員:[http://researchmap.jp/2rikenbsi 林 康紀](独立行政法人理化学研究所 脳科学総合研究センター)<br> | |||
</div> | |||
英:open probability、英語略:''P''<sub>o</sub> 独:Offenwahrscheinlichkeit 仏:probabilité d'ouverture | 英:open probability、英語略:''P''<sub>o</sub> 独:Offenwahrscheinlichkeit 仏:probabilité d'ouverture | ||
{{box|text= | |||
[[イオンチャネル]]の[[シングルチャネル記録]]を行なうと、チャネルの開閉が[[wikipedia:ja:確率論|確率論]]的な振る舞いをすることが分かる(図1A)。イオンチャネルが開いた状態にある確率を開口確率(もしくは開確率)という<ref>'''Bertil Hille''' <br>Ion Channels of Excitable Membrane third edition<br>Sinauer Associates,Inc.(Massachusetts,USA)</ref>。イオンチャネルの開きやすさの指標として用いられ、イオンチャネルの個数N、シングルチャネル電流iとともに[[生体膜]]のイオン電流量を規定する。 | [[イオンチャネル]]の[[シングルチャネル記録]]を行なうと、チャネルの開閉が[[wikipedia:ja:確率論|確率論]]的な振る舞いをすることが分かる(図1A)。イオンチャネルが開いた状態にある確率を開口確率(もしくは開確率)という<ref>'''Bertil Hille''' <br>Ion Channels of Excitable Membrane third edition<br>Sinauer Associates,Inc.(Massachusetts,USA)</ref>。イオンチャネルの開きやすさの指標として用いられ、イオンチャネルの個数N、シングルチャネル電流iとともに[[生体膜]]のイオン電流量を規定する。 | ||
8行目: | 16行目: | ||
イオンチャネルの機能は[[膜電位]]変化や選択的な[[リガンド]]との結合で制御されるが、このような場合、開口確率が変化していることが多い。 | イオンチャネルの機能は[[膜電位]]変化や選択的な[[リガンド]]との結合で制御されるが、このような場合、開口確率が変化していることが多い。 | ||
}} | |||
== 開口確率の求め方 == | == 開口確率の求め方 == | ||
41行目: | 50行目: | ||
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
<references /> | <references /> | ||