16,040
回編集
細 (WikiSysop がページ「利用者:Norihitokishimoto」を「脳室帯」に、リダイレクトを残さずに移動しました) |
編集の要約なし |
||
1行目: | 1行目: | ||
英語名:Ventricular zone 独:ventrikulare zone 仏:ventriculaire zone | 英語名:Ventricular zone 独:ventrikulare zone 仏:ventriculaire zone | ||
英語略名 : VZ | 英語略名 : VZ | ||
[[脳室]]帯は、発生期の脳内における脳室を取り囲む脳室周囲層の最も脳室側 (内側) の一層である。1970 年にBoulder Committeeが、発生初期の中枢神経系を脳室側から軟膜にむかって4つの区域 (zone) に分け、脳室側から脳室帯(ventricular zone), 脳室下帯(subventricular zone), 中間帯(intermediate zone), [[辺縁帯]](marginal zone)と命名した<ref name=ref1><pubmed> 5414696 </pubmed></ref>(図1)。発生初期の脳室帯は神経上皮細胞と呼ばれる[[神経幹細胞]]によって構成され、[[大脳皮質]]を構成するための神経系細胞の供給源となっている。 | |||
[[ファイル:figxx.png|200px|thumb|right|図1. 神経上皮細胞の分化過程 神経管を構成する神経上皮細胞はニューロンを産生し、脳の基本構造をつくる。神経上皮細胞は、胎児期から新生児期の間、脳室面と脳表層に突起を伸ばしており、放射状グリアと呼ばれる。成体期になると、側脳室外側壁の放射状グリアは上衣細胞とアストロサイトに分化する(文献2改変)]] | [[ファイル:figxx.png|200px|thumb|right|図1. 神経上皮細胞の分化過程 神経管を構成する神経上皮細胞はニューロンを産生し、脳の基本構造をつくる。神経上皮細胞は、胎児期から新生児期の間、脳室面と脳表層に突起を伸ばしており、放射状グリアと呼ばれる。成体期になると、側脳室外側壁の放射状グリアは上衣細胞とアストロサイトに分化する(文献2改変)]] |