「グリア細胞」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
49行目: 49行目:


====細胞外イオン環境の調節====
====細胞外イオン環境の調節====
 シナプス周辺に高密度に広がるアストロサイトの先端突起はニューロン活動に伴う細胞外イオン環境の変化の恒常性に重要な役割を持つ。ニューロンの活動、すなわち脱分極はニューロン内にNa<sup>+</sup>と[[Ca<sup>2+</sup>]]を流入させ、細胞外にK<sup>+</sup>を流出させる。細胞外のK<sup>+</sup>が上昇はニューロン内外のイオン勾配を小さくしてしまうので、活動電位の発生に支障を来す。アストロサイトには多様なイオンポンプやイオンチャンネル(K<sup>+</sup>チャンネル、Na<sup>+</sup>/H<sup>+</sup>アンチポーター、Na<sup>+</sup>/K<sup>+</sup>/Cl<sup>+</sup>トランスポーター、Cl<sup>-</sup>チャンネル、水チャンネルなど)が分布しており、ニューロン活動に伴って生ずる細胞外液のイオン濃度の変化を調節し、恒常性を保っている。
 シナプス周辺に高密度に広がるアストロサイトの先端突起はニューロン活動に伴う細胞外イオン環境の変化の[[恒常性]]に重要な役割を持つ。ニューロンの活動、すなわち[[脱分極]]はニューロン内にNa<sup>+</sup>と[[カルシウム|Ca<sup>2+</sup>]]を流入させ、細胞外にK<sup>+</sup>を流出させる。細胞外のK<sup>+</sup>が上昇はニューロン内外の[[イオン勾配]]を小さくしてしまうので、[[活動電位]]の発生に支障を来す。アストロサイトには多様な[[イオンポンプ]]や[[イオンチャネル]]([[カリウムチャネル|K<sup>+</sup>チャネル]]、[[Na+/H+アンチポーター|Na<sup>+</sup>/H<sup>+</sup>アンチポーター]]、[[Na+/K+/Cl-トランスポーター|Na<sup>+</sup>/K<sup>+</sup>/Cl<sup>-</sup>]]、[[塩素チャネル|Cl<sup>-</sup>チャネル]]、[[水チャネル]]など)が分布しており、ニューロン活動に伴って生ずる細胞外液のイオン濃度の変化を調節し、恒常性を保っている。


====血液脳関門====
====血液脳関門====

案内メニュー