「オーガナイザー」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
17行目: 17行目:


== シュペーマンオーガナイザー ==
== シュペーマンオーガナイザー ==
 20世紀初頭に[[wikipedia:Hans Spemann|Spemann]]と[[wikipedia:Hilde Mangold|Mangold]]が、[[wikipedia:ja:原腸胚形成期|原腸胚形成期]]の[[wikipedia:ja:イモリ|イモリ]]の[[wikipedia:ja:原口背唇|原口背唇]]部を別の胚の腹側部に移植すると、2次胚が形成されることから、原口背唇部をオーガナイザーと名付けた(図1)。このオーガナイザーの働きは[[wikipedia:ja:中胚葉|中胚葉]]と[[神経系]]を誘導するもので、これを[[一次誘導]]と呼ぶ。オーガナイザーは神経を誘導するが、それ自身は[[脊索]]に[[分化]]する。そこで、オーガナイザー自身も誘導されたもので、その上流に中胚葉を誘導する部域があることが[[アフリカツメガエル]]胚を使って[[wikipedia:Nieuwkoop|Nieuwkoop]]により示された([[Nieuwkoop center]]、[[ニユーコープセンター]])。Nieuwkoopセンターは構造的にこれといってわかるものではないが、オーガナイザーはすべての脊椎動物で形態的に識別できる。[[wikipedia:ja:両生類|両生類]]では原口背唇、[[wikipedia:ja:魚類|魚類]]では[[wikipedia:ja:胚楯|胚楯]](はいじゅん、embryonic shield)、[[wikipedia:ja:ニワトリ|ニワトリ]]では[[wikipedia:ja:ヘンゼン結節|ヘンゼン結節]](Hensen's node)、[[マウス]]では[[結節]](node)、[[ヒト]]では[[原始結節]](primitive node)である。
 20世紀初頭に[[wikipedia:Hans Spemann|Spemann]]と[[wikipedia:Hilde Mangold|Mangold]]が、[[wikipedia:ja:原腸胚形成期|原腸胚形成期]]の[[wikipedia:ja:イモリ|イモリ]]の[[wikipedia:ja:原口背唇|原口背唇]]部を別の胚の腹側部に移植すると、2次胚が形成されることから、原口背唇部をオーガナイザーと名付けた(図1)。このオーガナイザーの働きは[[wikipedia:ja:中胚葉|中胚葉]]と[[神経系]]を誘導するもので、これを[[一次誘導]]と呼ぶ。オーガナイザーは神経を誘導するが、それ自身は[[脊索]]に[[分化]]する。そこで、オーガナイザー自身も誘導されたもので、その上流に中胚葉を誘導する部域があることが[[アフリカツメガエル]]胚を使って[[wikipedia:Pieter Nieuwkoop|Nieuwkoop]]により示された([[Nieuwkoop center]]、[[ニユーコープセンター]])。Nieuwkoopセンターは構造的にこれといってわかるものではないが、オーガナイザーはすべての脊椎動物で形態的に識別できる。[[wikipedia:ja:両生類|両生類]]では原口背唇、[[wikipedia:ja:魚類|魚類]]では[[wikipedia:ja:胚楯|胚楯]](はいじゅん、embryonic shield)、[[wikipedia:ja:ニワトリ|ニワトリ]]では[[wikipedia:ja:ヘンゼン結節|ヘンゼン結節]](Hensen's node)、[[マウス]]では[[結節]](node)、[[ヒト]]では[[原始結節]](primitive node)である。


 一次誘導に働くオーガナイザーの本態は何かということは20世紀の末まで未解決であった。幅広い動物の組織のみならず、熱処理等により死んだ組織、また[[wikipedia:ja:メチレンブルー|メチレンブルー]]のような化学物質までが二次胚を誘導することができた。しかし、このオーガナイザーの発見とその後の研究により、生物の発生を支配するのは[[wikipedia:ja:生気論|生気論]]的なものではなく、体を作る化学シグナルが存在するということが明らかとなり、[[エピジェネティック]]という概念が生まれた。発生学でのエピジェネティックとは発生の過程で細胞の運命は最初から決まっているのではなく、何らかの物質が働いて、胚の細胞の運命が決まるというものである。
 一次誘導に働くオーガナイザーの本態は何かということは20世紀の末まで未解決であった。幅広い動物の組織のみならず、熱処理等により死んだ組織、また[[wikipedia:ja:メチレンブルー|メチレンブルー]]のような化学物質までが二次胚を誘導することができた。しかし、このオーガナイザーの発見とその後の研究により、生物の発生を支配するのは[[wikipedia:ja:生気論|生気論]]的なものではなく、体を作る化学シグナルが存在するということが明らかとなり、[[エピジェネティック]]という概念が生まれた。発生学でのエピジェネティックとは発生の過程で細胞の運命は最初から決まっているのではなく、何らかの物質が働いて、胚の細胞の運命が決まるというものである。

案内メニュー