「カルシウムカルモジュリン依存性タンパク質キナーゼ」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
42行目: 42行目:


=== CaMKII ===
=== CaMKII ===
  神経系において特に豊富に存在するのは、&alpha; および&beta;アイソフォームであり海馬では総タンパク質のうち1-2%を占める。自己リン酸化によりautonomyを獲得するCaMKIIの生化学的特徴によりメモリー分子候補として注目され、薬理学的な手法に加え、遺伝子欠損マウスを用いた研究が推進され、CaMKIノックアウトマウスが海馬依存的な空間学習ならびに海馬LTPの異常を示すこと<ref><PubMed>1321493</pubmed></ref><ref><PubMed>1378648</pubmed></ref>、更にautonomyの重要性が自己リン酸化サイトT286の点変異導入マウス、T286Aノックインマウス<ref><PubMed>9452388</pubmed></ref>ならびにT286Dトランスジェニックマウス<ref><PubMed>8939850</pubmed></ref>などにより示された。CaMKIIによるシナプス増強作用はバレル野や視覚野などにおいても報告されている<ref><PubMed>1378648</pubmed></ref>。AMPA受容体のリン酸化によるコンダクタンスの増加と、AMPA結合タンパク質のリン酸化を介したAMPA受容体のシナプス後膜へ輸送が、主たるCaMKIIを介したLTP誘導の分子基盤と考えられている<ref><PubMed>1378648</pubmed></ref>。
  神経系において特に豊富に存在するのは、&alpha; および&beta;アイソフォームであり海馬では総タンパク質のうち1-2%を占める。自己リン酸化によりautonomyを獲得するCaMKIIの生化学的特徴によりメモリー分子候補として注目され、薬理学的な手法に加え、遺伝子欠損マウスを用いた研究が推進され、CaMKIノックアウトマウスが海馬依存的な空間学習ならびに海馬LTPの異常を示すこと<ref><PubMed>1321493</pubmed></ref><ref><PubMed>1378648</pubmed></ref>、更にautonomyの重要性が自己リン酸化サイトT286の点変異導入マウス、T286Aノックインマウス<ref><PubMed>9452388</pubmed></ref>ならびにT286Dトランスジェニックマウス<ref><PubMed>8939850</pubmed></ref>などにより示された。CaMKIIによるシナプス増強作用はバレル野や視覚野などにおいても報告されている<ref><PubMed>16269363</pubmed></ref>。AMPA受容体のリン酸化によるコンダクタンスの増加と、AMPA結合タンパク質のリン酸化を介したAMPA受容体のシナプス後膜へ輸送が、主たるCaMKIIを介したLTP誘導の分子基盤と考えられている<ref><PubMed>22334212</pubmed></ref>。
  


=== CaMKIV ===
=== CaMKIV ===
111

回編集

案内メニュー