「フェロモン受容体」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「フェロモン受容体は、フェロモンに結合し細胞を活性化させる膜タンパク質である。 フェロモンは生物個体で合成・放出され...」)
 
21行目: 21行目:


=昆虫のフェロモン受容体=
=昆虫のフェロモン受容体=
昆虫のフェロモン受容体としては、カイコ蛾の性フェロモンであるbombykolやbombykal を認識するBmOR1、BmOR3が触覚に存在していることが最初に報告された(7,8)。これらは昆虫の嗅覚受容体ファミリーに属している。昆虫の嗅覚受容体は哺乳類と異なり リガンド応答性のイオンチャネルとして機能している (9.10)。 以後、様々な昆虫由来の嗅覚受容体が同定される中で、その中にフェロモンを感受する受容体も発見されていることから、昆虫では匂い受容体とフェロモン受容体は同じ嗅覚受容体ファミリーのメンバーとして共存していると考えられる。
昆虫のフェロモン受容体としては、カイコ蛾の性フェロモンであるbombykolやbombykal を認識するBmOR1、BmOR3が触覚に存在していることが最初に報告された<ref><pubmed>15545611</pubmed></ref><ref><pubmed>15692016</pubmed></ref>。これらは昆虫の嗅覚受容体ファミリーに属している。昆虫の嗅覚受容体は哺乳類と異なり リガンド応答性のイオンチャネルとして機能している<ref><pubmed>18408712</pubmed></ref><ref><pubmed>18408711</pubmed></ref>。 以後、様々な昆虫由来の嗅覚受容体が同定される中で、その中にフェロモンを感受する受容体も発見されていることから、昆虫では匂い受容体とフェロモン受容体は同じ嗅覚受容体ファミリーのメンバーとして共存していると考えられる。


=酵母のフェロモン受容体=
=酵母のフェロモン受容体=
真核単細胞生物である酵母もフェロモン受容体を有する。酵母のフェロモンは哺乳類のオス・メスに当たる2種の接合型があり、それぞれの酵母から産生されるフェロモンを一方が受容することで両者の接合をはじめとする作用を引き起こす。酵母のフェロモン受容体は1980年代にその存在が同定されている(11, 12)。哺乳類のフェロモン受容体と同様にGタンパク質共役型受容体に属し、7回膜貫通型構造を取っている。またこれらは二量体を形成して機能していることもこれまでに明らかとなっている。
真核単細胞生物である酵母もフェロモン受容体を有する。酵母のフェロモンは哺乳類のオス・メスに当たる2種の接合型があり、それぞれの酵母から産生されるフェロモンを一方が受容することで両者の接合をはじめとする作用を引き起こす。酵母のフェロモン受容体は1980年代にその存在が同定されている<ref><pubmed>2839507</pubmed></ref><ref><pubmed>3001640</pubmed></ref>。哺乳類のフェロモン受容体と同様にGタンパク質共役型受容体に属し、7回膜貫通型構造を取っている。またこれらは二量体を形成して機能していることもこれまでに明らかとなっている。
 酵母では、対となる接合型の酵母のフェロモンを受容すると、細胞内のGタンパク質を介しMAPキナーゼ伝達を活性化させることで、下流の遺伝子発現を促しているなどそのシグナル伝達経路の詳細も現在までに明らかになっている(13)
 酵母では、対となる接合型の酵母のフェロモンを受容すると、細胞内のGタンパク質を介しMAPキナーゼ伝達を活性化させることで、下流の遺伝子発現を促しているなどそのシグナル伝達経路の詳細も現在までに明らかになっている<ref><pubmed>10725354</pubmed></ref>
 
Reference
1 PMID: 7585937
2 PMID: 9292726
3 PMID: 9288756
4 PMID: 9288755
5 PMID: 21933956
6 PMID: 10973240
7 PMID: 15545611
8 PMID: 15692016
9 PMID: 18408712
10 PMID: 18408711
11 PMID: 2839507
12 PMID: 3001640
13 PMID: 10725354
3

回編集

案内メニュー