16,040
回編集
細 (→免疫) |
|||
94行目: | 94行目: | ||
ユビキチン-プロテアソーム系をコードする遺伝子の数は、ゲノム総遺伝子数の3〜5 %を占めると推定されており、細胞周期・[[wj:DNA修復|DNA修復]]・アポトーシス・シグナル伝達・[[シナプス]]可塑性・転写制御・[[代謝]]調節・[[免疫応答]]・タンパク質の品質管理・[[ストレス応答]]・[[wj:感染|感染]]応答など、迅速に、順序よく、一過的にかつ一方向に決定する手段としての役割を担っている<ref name=ref26><pubmed>21860393</pubmed></ref>。これらの生理作用は、細胞内における標的タンパク質の量の厳密な制御を反映しており、とくにユビキチンシステムの多様性に負うところが大きい。一方、プロテアソームは分解系としての役割以外に、前駆体タンパク質のプロセシングによる活性型への転換(例えば、[[NF-κB]]の成熟プロセス)やその生成ペプチドを[[wj:抗原エピトープ|抗原エピトープ]]として利用するなどポジティブな生命応答に貢献していることも知られている。 | ユビキチン-プロテアソーム系をコードする遺伝子の数は、ゲノム総遺伝子数の3〜5 %を占めると推定されており、細胞周期・[[wj:DNA修復|DNA修復]]・アポトーシス・シグナル伝達・[[シナプス]]可塑性・転写制御・[[代謝]]調節・[[免疫応答]]・タンパク質の品質管理・[[ストレス応答]]・[[wj:感染|感染]]応答など、迅速に、順序よく、一過的にかつ一方向に決定する手段としての役割を担っている<ref name=ref26><pubmed>21860393</pubmed></ref>。これらの生理作用は、細胞内における標的タンパク質の量の厳密な制御を反映しており、とくにユビキチンシステムの多様性に負うところが大きい。一方、プロテアソームは分解系としての役割以外に、前駆体タンパク質のプロセシングによる活性型への転換(例えば、[[NF-κB]]の成熟プロセス)やその生成ペプチドを[[wj:抗原エピトープ|抗原エピトープ]]として利用するなどポジティブな生命応答に貢献していることも知られている。 | ||
=== | ===免疫系=== | ||
====免疫プロテアソーム==== | ====免疫プロテアソーム==== | ||
適応(獲得)免疫の中心的なテーマである自己と非自己の識別(細胞性免疫応答)において必須な役割を果たすために、プロテアソームのアイソフォーム([[免疫型プロテアソーム]])(図5)が存在する<ref name=ref12 /> <ref name=ref27><pubmed>19935803</pubmed></ref><ref name=ref28><pubmed>9700509</pubmed></ref> <ref name=ref29><pubmed>12078479</pubmed></ref> <ref name=ref30><pubmed>21387144</pubmed></ref>。免疫型プロテアソームの遺伝子は、進化的には適応免疫と同時期に誕生した<ref name=ref28 /> <ref name=ref31><pubmed>21748441</pubmed></ref>。 | |||
[[wj:主要組織適合性遺伝子複合体|主要組織適合性遺伝子複合体]] (major histocompatibility antigen comple; MHC)を獲得した[[wj:有顎脊椎動物|有顎脊椎動物]]では、プロテアソームはMHCクラスI結合ペプチド産生の必須酵素でもあり、[[wj:CD8|CD8]]<sup>+</sup>T細胞を介した細胞性免疫応答に不可欠な役割を果たしている。[[wj:ウイルス|ウイルス]]や[[wj:ガン抗原|ガン抗原]]等の内在性抗原のプロセシング酵素として専門的に作用する酵素が存在する。これは標準/構成型プロテアソーム(standard/constitutive proteasome)と区別して、“免疫プロテアソーム(immunoproteasome)”と呼ばれる<ref name=ref32><pubmed>8066462</pubmed></ref> <ref name=ref33><pubmed>8666937</pubmed></ref> <ref name=ref34><pubmed>7964165</pubmed></ref>。この亜型酵素は[[wj:インターフェロンγ|インターフェロンγ]](IFNγ)などの[[サイトカイン]]により強く誘導される3種の新しいβ型触媒サブユニット(β1i, β2i, β5i)が優先的分子集合機構によって分子内置換した酵素である(図6中モデル)。 | [[wj:主要組織適合性遺伝子複合体|主要組織適合性遺伝子複合体]] (major histocompatibility antigen comple; MHC)を獲得した[[wj:有顎脊椎動物|有顎脊椎動物]]では、プロテアソームはMHCクラスI結合ペプチド産生の必須酵素でもあり、[[wj:CD8|CD8]]<sup>+</sup>T細胞を介した細胞性免疫応答に不可欠な役割を果たしている。[[wj:ウイルス|ウイルス]]や[[wj:ガン抗原|ガン抗原]]等の内在性抗原のプロセシング酵素として専門的に作用する酵素が存在する。これは標準/構成型プロテアソーム(standard/constitutive proteasome)と区別して、“免疫プロテアソーム(immunoproteasome)”と呼ばれる<ref name=ref32><pubmed>8066462</pubmed></ref> <ref name=ref33><pubmed>8666937</pubmed></ref> <ref name=ref34><pubmed>7964165</pubmed></ref>。この亜型酵素は[[wj:インターフェロンγ|インターフェロンγ]](IFNγ)などの[[サイトカイン]]により強く誘導される3種の新しいβ型触媒サブユニット(β1i, β2i, β5i)が優先的分子集合機構によって分子内置換した酵素である(図6中モデル)。 | ||