16,039
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
9行目: | 9行目: | ||
{{box|text= | {{box|text= | ||
エンハンサーとは、[[wikipedia:ja:遺伝子|遺伝子]]の[[wikipedia:ja:転写|転写]]量を増加させる作用をもつDNA領域のことをいう。[[ | エンハンサーとは、[[wikipedia:ja:遺伝子|遺伝子]]の[[wikipedia:ja:転写|転写]]量を増加させる作用をもつDNA領域のことをいう。[[プロモーター]]からの距離や位置、方向に関係なく働く<ref name="ref100"><pubmed>21358745</pubmed></ref><ref name="ref200"><pubmed>21295696</pubmed></ref><ref name="ref7"><pubmed>22487374</pubmed></ref>。[[wikipedia:ja:サイレンサー|サイレンサー]](遺伝子の転写を抑制するDNA領域)とともに、遺伝子の発現調節で重要な役割を果たす。 | ||
}} | }} | ||
24行目: | 24行目: | ||
== 作用機序 == | == 作用機序 == | ||
多くの場合、エンハンサーには複数個の転写活性化因子が結合する。プロモーターには[[ | 多くの場合、エンハンサーには複数個の転写活性化因子が結合する。プロモーターには[[基本転写因子]]([[TFIID]]など)が結合し、[[wikipedia:ja:RNAポリメラーゼII|RNAポリメラーゼII]]とともに転写開始複合体が形成される。エンハンサーとプロモーターが離れていても(3Mbpの場合もある)、転写活性化因子と転写開始複合体の両者に[[wikipedia:ja:コアクチベーター|コアクチベーター]]と呼ばれる因子が相互作用することにより、DNAはループを形成しエンハンサーとプロモーターが接近すると考えられる<ref><pubmed>22855826</pubmed></ref><ref><pubmed>22169023</pubmed></ref>。この時、転写活性化因子とコアクチベーターは次々に転写開始複合体の形成を促進することにより、転写が盛んに起きると考えられている。しかし、ループ構造と転写促進には不明な点も多い。[[wikipedia:ja:細胞核|細胞核]]の中では、転写が活発な領域が存在し、ループ構造が転写の活発な領域への移動に関与するという可能性も示唆されている。 | ||
エンハンサーに結合した多くの転写活性化因子から成る構造体を、[[wikipedia:enhanceosome|enhanceosome]]と呼ぶこともある<ref><pubmed>18206362</pubmed></ref>。 | エンハンサーに結合した多くの転写活性化因子から成る構造体を、[[wikipedia:enhanceosome|enhanceosome]]と呼ぶこともある<ref><pubmed>18206362</pubmed></ref>。 | ||
51行目: | 51行目: | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
*[[プロモーター]] | |||
*[[転写制御因子]] | *[[転写制御因子]] | ||