180
回編集
Fuminofujiyama (トーク | 投稿記録) 細 (→定義) |
Fuminofujiyama (トーク | 投稿記録) 細 (→入力パターン) |
||
32行目: | 32行目: | ||
== 入力パターン == | == 入力パターン == | ||
[[Image:striosome-matrix-inputs.jpg|thumb|300px|'''図2.線条体パッチ・マトリックス領域と興奮性入力(ラット)'''<br>文献<ref name="ref7" />より改変して転載。MOR:μオピオイド受容体、VGluT1:シナプス小胞型グルタミン酸トランスポーター1型、VGluT2:同2型]] | [[Image:striosome-matrix-inputs.jpg|thumb|300px|'''図2.線条体パッチ・マトリックス領域と興奮性入力(ラット)'''<br>文献<ref name="ref7" />より改変して転載。MOR:μオピオイド受容体、VGluT1:シナプス小胞型グルタミン酸トランスポーター1型、VGluT2:同2型]]。 | ||
入力に関しては大脳皮質からパッチへの入力は主として[[眼窩前頭皮質]]や[[島]]などの辺縁系大脳皮質に由来するのに対し、マトリックスへの入力は[[運動系皮質]]・[[体性感覚野]]・[[頭頂葉]]など広範囲な大脳[[新皮質]]に由来すると言われている。もっと明確な違いは大脳皮質の層構造であり、[[wikipedia:ja:ラット|ラット]]では大脳皮質のⅢ層とⅤa層はマトリックスに、Ⅴb層とⅥ層はパッチに投射していることが報告されている<ref name="ref5"><pubmed> 8910736 </pubmed></ref>。 | 入力に関しては大脳皮質からパッチへの入力は主として[[眼窩前頭皮質]]や[[島]]などの辺縁系大脳皮質に由来するのに対し、マトリックスへの入力は[[運動系皮質]]・[[体性感覚野]]・[[頭頂葉]]など広範囲な大脳[[新皮質]]に由来すると言われている。もっと明確な違いは大脳皮質の層構造であり、[[wikipedia:ja:ラット|ラット]]では大脳皮質のⅢ層とⅤa層はマトリックスに、Ⅴb層とⅥ層はパッチに投射していることが報告されている<ref name="ref5"><pubmed> 8910736 </pubmed></ref>。 | ||
[[視床]]からの入力に関しては[[束傍核]] | [[視床]]からの入力に関しては[[正中中心核]]・[[束傍核]](サル)または束傍核(げっ歯類)からの入力は主にマトリックスに終止するという報告が[[wikipedia:ja:サル|サル]]やラットでなされている。一方、パッチに特異的に投射する視床核はネコでは[[中心線核]]が報告されているものの<ref name="ref6"><pubmed> 1719043 </pubmed></ref>他の動物種では明らかにされていない。筆者らは視床から線条体への興奮性入力はマトリックスに比べるとパッチへの入力は3分の1程度であること(図2)やシナプス構造が違うことなどから<ref name="ref7"><pubmed> 17156206 </pubmed></ref><ref>'''藤山文乃、日置寛之、金子武嗣'''<br>中枢神経ネットワークにおけるシナプス小胞性グルタミン酸トランスポーター.<br>''脳21'': 2005, 8(4); 37-42, ''金芳堂''</ref><ref>'''藤山文乃、金子武嗣'''<br>大脳基底核の解剖.<br>''Clinical Neuroscience'': 2007, 25(1); 22〜24, ''中外医学社''</ref>、大脳皮質のみならず視床線条体入力においてもパッチとマトリックス各々に特徴的なネットワークがあると考え単一ニューロントレースで解析中である。一方、ドーパミンニューロンはシングルニューロンレベルでもパッチおよびマトリックス領域の両方に投射していることを証明した | ||
<ref name="ref10"><pubmed> 19144844 </pubmed></ref>。 | <ref name="ref10"><pubmed> 19144844 </pubmed></ref>。 | ||
回編集