9,444
回編集
細編集の要約なし |
細編集の要約なし |
||
16行目: | 16行目: | ||
== 情動系神経回路同定の歴史 == | == 情動系神経回路同定の歴史 == | ||
<ref>'''大平英樹'''<br>感情と脳・自律反応. 鈴木直人(編)<br>''感情心理学 ''朝倉書店 pp.88-109. (2007)</ref> | <ref>'''大平英樹'''<br>感情と脳・自律反応. 鈴木直人(編)<br>''感情心理学 ''朝倉書店 pp.88-109. (2007)</ref> | ||
<ref>'''西条寿夫'''<br>大脳辺縁系と情動のメカニズム<br>''神経研究の進歩,'' 41, 511-531. (1997)</ref> | <ref name=ref01>'''西条寿夫'''<br>大脳辺縁系と情動のメカニズム<br>''神経研究の進歩,'' 41, 511-531. (1997)</ref> | ||
[[wikipedia:de:Philip Bard|Bard]]が唱えた情動体験における視床下部の重要性とともに、[[新皮質]]から[[視床下部]]に加えられていた抑制が解放されることによって情動が生じるとする[[wikipedia:Walter Bradford Cannon|Cannon]]の視床説は、Cannon- Bardの中枢(視床)説と呼ばれている<ref>'''Cannon, W. B.'''<br>The James-Lange theory of emotion: a critical examination and an alternative theory. <br>''American Journal of Psychology'', 39, 10-124 (1927)</ref>。 | [[wikipedia:de:Philip Bard|Bard]]が唱えた情動体験における視床下部の重要性とともに、[[新皮質]]から[[視床下部]]に加えられていた抑制が解放されることによって情動が生じるとする[[wikipedia:Walter Bradford Cannon|Cannon]]の視床説は、Cannon- Bardの中枢(視床)説と呼ばれている<ref>'''Cannon, W. B.'''<br>The James-Lange theory of emotion: a critical examination and an alternative theory. <br>''American Journal of Psychology'', 39, 10-124 (1927)</ref>。 | ||
そして、[[wikipedia:James Papez|Papez]]は視床下部を含む情動回路(Papezの情動回路)を提唱した(図1)<ref>'''Papez, J.W.''' <br>A proposed mechanism of emotion. <br>''Arch Neurol Psychiatry'', 38, 725-743.(1937). </ref>。Papezの情動回路では、情動表出の中枢は視床下部[[乳頭体]]が担い、情動表出は乳頭体から[[中脳]]への出力によりなされると考えられている。感覚刺激の情報は[[腹側視床]]を介して視床下部に入力され、その情報は[[視床前核]]を経て[[帯状回]]に伝達される。そして、Papezは視床前核から入力を受ける帯状回が大脳皮質における情動の受容野であり、主観的な情動体験の座であると考えた。また、海馬体はこの帯状回や他の領域からの入力を組織化し、中枢性の情動過程を形成して、[[脳弓]]を介して視床下部乳頭体に出力する。すなわち、帯状回-海馬体-視床下部の経路により、皮質レベルにおける情動体験が視床下部から出力される情動表出に統合される。 | そして、[[wikipedia:James Papez|Papez]]は視床下部を含む情動回路(Papezの情動回路)を提唱した(図1)<ref name=ref01 /> <ref>'''Papez, J.W.''' <br>A proposed mechanism of emotion. <br>''Arch Neurol Psychiatry'', 38, 725-743.(1937). </ref>。Papezの情動回路では、情動表出の中枢は視床下部[[乳頭体]]が担い、情動表出は乳頭体から[[中脳]]への出力によりなされると考えられている。感覚刺激の情報は[[腹側視床]]を介して視床下部に入力され、その情報は[[視床前核]]を経て[[帯状回]]に伝達される。そして、Papezは視床前核から入力を受ける帯状回が大脳皮質における情動の受容野であり、主観的な情動体験の座であると考えた。また、海馬体はこの帯状回や他の領域からの入力を組織化し、中枢性の情動過程を形成して、[[脳弓]]を介して視床下部乳頭体に出力する。すなわち、帯状回-海馬体-視床下部の経路により、皮質レベルにおける情動体験が視床下部から出力される情動表出に統合される。 | ||
その後、[[wikipedia:Paul D. MacLean|MacLean]]はPapezの情動回路を“[[大脳辺縁系]]([[辺縁系]]:limbic system)”と名づけ、さらにこの辺縁系に視床下部の一部、扁桃体、[[前頭葉眼窩皮質]]、および、[[側坐核]]を付け加えている<ref>'''MacLean, P.'''<br>The limbic brain in relation to the pshychoses. In P. Black (Ed.), Physiological correlates of emotion.<br>New York, London: Academic Press. pp.129-146. (1970).</ref> 。 | その後、[[wikipedia:Paul D. MacLean|MacLean]]はPapezの情動回路を“[[大脳辺縁系]]([[辺縁系]]:limbic system)”と名づけ、さらにこの辺縁系に視床下部の一部、扁桃体、[[前頭葉眼窩皮質]]、および、[[側坐核]]を付け加えている<ref>'''MacLean, P.'''<br>The limbic brain in relation to the pshychoses. In P. Black (Ed.), Physiological correlates of emotion.<br>New York, London: Academic Press. pp.129-146. (1970).</ref> 。 |