16,039
回編集
細編集の要約なし |
|||
22行目: | 22行目: | ||
==明確な細胞系譜によらない発生・分化== | ==明確な細胞系譜によらない発生・分化== | ||
一方、[[wikipedia:ja:哺乳類|哺乳類]]の[[wikipedia:ja:中枢神経系|中枢神経系]]の[[細胞分化|細胞分化]]に関しては、[[wikipedia:ja:神経細胞|神経細胞]]と[[グリア細胞|グリア細胞]]が同一の前駆細胞から分化してくるという一元説(一元論)<ref name=ref5>'''Schaper, A.'''<br>Die frühesten | 一方、[[wikipedia:ja:哺乳類|哺乳類]]の[[wikipedia:ja:中枢神経系|中枢神経系]]の[[細胞分化|細胞分化]]に関しては、[[wikipedia:ja:神経細胞|神経細胞]]と[[グリア細胞|グリア細胞]]が同一の前駆細胞から分化してくるという一元説(一元論)<ref name=ref5>'''Schaper, A.'''<br>Die frühesten Differenzierungsvorgänge im Zentralnervensystem. <br>''Arch. Entwickl. Mech. Orig.'' 1897 5:81-132.</ref>と、両者が異なる[[前駆細胞]](細胞系譜特異的な前駆細胞)に由来するという二元説(二元論)<ref name=ref4>'''His W'''<br>Die Neuroblastern und deren Entstehung in embryonalen Mark. <br>''Arch. Anat. Physiol.'' 1889 5: 249-300.</ref>が19世紀より提唱され議論されてきた。後者には、発生の比較的初期から[[神経前駆細胞]]と[[グリア前駆細胞]]の二種類が存在するというHisが提唱した二元説と比較的後期に二種類存在するとした新二元説が知られている。 | ||
近年では、[[網膜]]において[[レトロウイルス]]<ref name=ref6><pubmed> 3600789</pubmed></ref>や[[蛍光物質]]<ref name=ref8><pubmed>2449732</pubmed></ref>などを用いた細胞系譜解析(cell lineage analysis)により、神経細胞とグリア細胞が多能性の共通前駆細胞(multipotential common progenitor cell)から分化することが明らかとなり、引き続き脳の細胞系譜に関しても同様の結果<ref name=ref7><pubmed>3137660</pubmed></ref> <ref name=ref9><pubmed>1931054</pubmed></ref>が報告されたことから、一元説が支持されるようになった。最近の[[遺伝子組換えマウス]]を用いた[[大脳皮質|大脳皮質]]の細胞系譜解析からも一元説が支持されている<ref name=ref3><pubmed>25417155</pubmed></ref>。 | 近年では、[[網膜]]において[[レトロウイルス]]<ref name=ref6><pubmed> 3600789</pubmed></ref>や[[蛍光物質]]<ref name=ref8><pubmed>2449732</pubmed></ref>などを用いた細胞系譜解析(cell lineage analysis)により、神経細胞とグリア細胞が多能性の共通前駆細胞(multipotential common progenitor cell)から分化することが明らかとなり、引き続き脳の細胞系譜に関しても同様の結果<ref name=ref7><pubmed>3137660</pubmed></ref> <ref name=ref9><pubmed>1931054</pubmed></ref>が報告されたことから、一元説が支持されるようになった。最近の[[遺伝子組換えマウス]]を用いた[[大脳皮質|大脳皮質]]の細胞系譜解析からも一元説が支持されている<ref name=ref3><pubmed>25417155</pubmed></ref>。 |