「視点転換」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
14行目: 14行目:
{{box|text= 視点転換は、自己中心視点および他者中心視点からなるものであり、物体の見え方などの物理レベルと、他者の意図や心的状態の推測に関わる社会レベルに分けられる。特に、社会レベルの視点転換では、他者視点取得(perspective-taking)が必要となり、他者の信念や意図を推測する際に必要な能力である「心の理論」や共感と強く関与することが知られている。}}
{{box|text= 視点転換は、自己中心視点および他者中心視点からなるものであり、物体の見え方などの物理レベルと、他者の意図や心的状態の推測に関わる社会レベルに分けられる。特に、社会レベルの視点転換では、他者視点取得(perspective-taking)が必要となり、他者の信念や意図を推測する際に必要な能力である「心の理論」や共感と強く関与することが知られている。}}


==視点転換とは==
==視点転換==
 [[他者中心視点]]から[[自己中心視点]]、自己中心視点から他者中心視点に視点を切り替えることである。また、[[視点]]とは、対象を見るときの立脚点である (Wikipedia [[wj:視点|視点]]を参照)
 [[視点]]とは、対象を見るときの立脚点である (Wikipedia [[wj:視点|視点]]を参照)。視点転換とは、[[他者中心視点]]から[[自己中心視点]]、自己中心視点から他者中心視点に視点を切り替えることである。


 物理レベルでは、例として、観察者が、テーブルの上に、コーヒーカップと雑誌が置いてあるのを見ている光景を思い浮かべていただきたい。自己中心視点から記述すると、「右前方1メートルのところにコーヒーカップがあり、左前方のほぼ同じ距離に雑誌が置いてある」と説明できる。一方で、他者中心視点 (環境中心視点)から記述すると、「テーブルの上に2つの物体があり、テーブルの中心より右側にコーヒーカップがあり、中心より左側に雑誌がある」と説明できる<ref>'''乾 敏郎'''<br>イメージ脳<br>''岩波書店'', 2009</ref>。
 物理レベルでは、例として、観察者が、テーブルの上に、コーヒーカップと雑誌が置いてあるのを見ている光景を思い浮かべていただきたい。自己中心視点から記述すると、「右前方1メートルのところにコーヒーカップがあり、左前方のほぼ同じ距離に雑誌が置いてある」と説明できる。一方で、他者中心視点 (環境中心視点)から記述すると、「テーブルの上に2つの物体があり、テーブルの中心より右側にコーヒーカップがあり、中心より左側に雑誌がある」と説明できる<ref>'''乾 敏郎'''<br>イメージ脳<br>''岩波書店'', 2009</ref>。
80

回編集

案内メニュー