9,444
回編集
(ページの作成:「<div align="right"> <font size="+1">[http://researchmap.jp/read0200839/ 増田 知之]</font><br> ''筑波大学 医学医療系''<br> DOI:<selfdoi /> 原稿受付...」) |
細編集の要約なし |
||
31行目: | 31行目: | ||
==分子構造とサブファミリー== | ==分子構造とサブファミリー== | ||
[[image | [[image:tag1-1.png|thumb|350px|'''図1.'''<br>Cell Migration & Adhesion 3:1, p64 Fig.1の改変につき、編集部に作り直し依頼]] | ||
[[image | [[image:tag1-2.png|thumb|350px|'''図2.'''<br>Protein Science 16, p2178 Fig.4 著作権の問題有り。編集部に作り直し依頼]] | ||
===一次構造(ドメイン構造) | ===一次構造(ドメイン構造)=== | ||
アミノ酸残基数は、ヒト・ラット・[[マウス]]で 1040 aa、ニワトリ で1036 aaであり、分子量約135 kDaの糖タンパク質である。 | アミノ酸残基数は、ヒト・ラット・[[マウス]]で 1040 aa、ニワトリ で1036 aaであり、分子量約135 kDaの糖タンパク質である。 | ||
44行目: | 44行目: | ||
===立体構造=== | ===立体構造=== | ||
[http://pdbj.org/mine/summary/1cs6 アキソニン-1]のN末端(Freigang 2000 [6])と[http://pdbj.org/mine/summary/2om5 TAX-1]のN末端で(Mörtl 2007 [7])、その結晶構造が調べられている。 | |||
細胞間の相互作用におけるTAG-1の状態は、以下の3種類に分けられると考えられている(図2)(Mörtl 2007 [7])。 | 細胞間の相互作用におけるTAG-1の状態は、以下の3種類に分けられると考えられている(図2)(Mörtl 2007 [7])。 | ||
53行目: | 53行目: | ||
==発現様式== | ==発現様式== | ||
[http://www.brain-map.org/ Allen Brain Atlas]で、胎生期および生後発達期のマウス脳(矢状断)におけるin situ hybridization染色像が公開されている。 | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100047095 E11.5]<br> | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100047275 E13.5]<br> | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100047281 E15.5]<br> | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100071425 E18.5]<br> | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100072210 P4] <br> | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100045206 P14]<br> | |||
[http://developingmouse.brain-map.org/experiment/show/100045216 P28] <br> | |||
[http://mouse.brain-map.org/experiment/show?id=73497519 P56] | |||
===胎生期・生後発達期の神経系での発現=== | ===胎生期・生後発達期の神経系での発現=== | ||
71行目: | 71行目: | ||
==生理機能== | ==生理機能== | ||
[[image | [[image:tag1-3.png|thumb|350px|'''図3.'''<br>The Anatomical Record 261, p179 Fig.2の改変につき、編集部に作り直し依頼]] | ||
[[image | [[image:tag1-4.png|thumb|350px|'''図4.'''<br>Nature Reviews Neuroscience 4, p970 Fig.2の改変につき、編集部に作り直し依頼]] | ||
===結合タンパク質=== | ===結合タンパク質=== | ||
TAG-1同士(Felsenfeld 1994 [14])、アキソニン-1同士(Rader 1993 [15]、Kunz 1998 [16])のホモフィリックな結合が知られている。また、TAX-1とIgSF分子[[L1]]の結合(Pablou 2002 [17])、およびアキソニン-1とNgCAM(L1のニワトリホモログ)との結合(Kuhn 1991 [18]、Buchstaller 1996 [19]、Kunz 1998 [16])が報告されている。さらに、TAX-1がIgSF分子F3(コンタクチン1)およびNrCAMと結合することや(Pablou 2002 [17])、アキソニン-1がNrCAMと結合すること(Suter 1995 [20]、Fitzli 2000 [21])もわかっている。 | TAG-1同士(Felsenfeld 1994 [14])、アキソニン-1同士(Rader 1993 [15]、Kunz 1998 [16])のホモフィリックな結合が知られている。また、TAX-1とIgSF分子[[L1]]の結合(Pablou 2002 [17])、およびアキソニン-1とNgCAM(L1のニワトリホモログ)との結合(Kuhn 1991 [18]、Buchstaller 1996 [19]、Kunz 1998 [16])が報告されている。さらに、TAX-1がIgSF分子F3(コンタクチン1)およびNrCAMと結合することや(Pablou 2002 [17])、アキソニン-1がNrCAMと結合すること(Suter 1995 [20]、Fitzli 2000 [21])もわかっている。 |