「Αアクチニン」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
== 歴史  ==
== 歴史  ==


 アクチニンは1965年に江橋節郎、文子夫妻と丸山工作により骨格筋の粗精製アクチンより分離された最初のアクチン結合タンパク質である。当時のアミノ酸組成分析(今では古典的な各アミノ酸の含有量をスター図で示す比較法)ではアクチンと類似しているデータが得られたために、アクチニンと命名された <ref><pubmed>12076539</pubmed></ref>。  
 アクチニンは1965年に[[wikipedia:JA:江橋節郎]]、文子夫妻と[[wikipedia:JA:丸山工作]]により[[骨格筋]]の粗精製[[アクチン]]より分離された最初のアクチン結合タンパク質である。当時のアミノ酸組成分析(今では古典的な各アミノ酸の含有量をスター図で示す比較法)ではアクチンと類似しているデータが得られたために、アクチニンと命名された <ref><pubmed>12076539</pubmed></ref>。  
 
<br>


== αアクチニン  ==
== αアクチニン  ==


 江橋夫妻らのα-アクチニンactininはカルシウム制御因子(トロポニン)の生成過程で超沈殿(アクチンとミオシンがATP付加により形成する凝集体を吸光度として測定する)を促進する活性因子として分離された<ref><pubmed>5857104</pubmed></ref>。  
 江橋夫妻らのα-アクチニンactininは[[カルシウム]]制御因子([[トロポニン]])の生成過程で超沈殿(アクチンと[[ミオシン]]が[[wikipedia:JA:ATP]]付加により形成する凝集体を吸光度として測定する)を促進する活性因子として分離された<ref><pubmed>5857104</pubmed></ref>。  


 ヒトのαアクチニンにはACTN1、2、3、4の4個が見出されている。ACTN1と4のC末端カルモジュリン様ドメインのEFハンドは機能しており、Caを結合するCa制御性因子である。骨格筋型のACTN2と3のEFハンドはカルシウム結合能を失っている。細胞骨格の形成を含めて腫瘍細胞の浸潤との関連など多彩な機能が報告されている。    
 ヒトのαアクチニンにはACTN1、2、3、4の4個が見出されている。ACTN1と4のC末端[[カルモジュリン]]様ドメインのEFハンドは機能しており、Caを結合するCa制御性因子である。骨格筋型のACTN2と3の[[wikipedia:JA:EFハンド]]はカルシウム結合能を失っている。[[細胞骨格]]の形成を含めて[[wikipedia:JA:腫瘍]]細胞の浸潤との関連など多彩な機能が報告されている。    


[[Image:ActinBindingDomain.png|thumb|right|300px|<b>図1</b> αアクチニンはEFハンド(骨格筋タイプではCa結合能を失っている)を持つカルモジュリン様ドメイン(CaM)、スペクトリン様繰り返し配列(SpR)、カルポニン様ドメインからなる。二つの分子がN末端とC末端をアンチパラレルに結合したホモダイマーとなり、その両端がアクチン結合能を持つ。]]  
[[Image:ActinBindingDomain.png|thumb|right|300px|<b>図1</b> αアクチニンはEFハンド(骨格筋タイプではCa結合能を失っている)を持つカルモジュリン様ドメイン(CaM)、[[スペクトリン]]様繰り返し配列(SpR)、[[カルポニン]]様ドメインからなる。二つの分子がN末端とC末端をアンチパラレルに結合したホモダイマーとなり、その両端がアクチン結合能を持つ。]]  


[[Image:AlphaActin.png|thumb|right|300px|<b>図2</b>  αアクチンはアクチン結合蛋白質であり、Fアクチン(線維状アクチン)を束ねる。]]  
[[Image:AlphaActin.png|thumb|right|300px|<b>図2</b> αアクチンはアクチン結合蛋白質であり、Fアクチン(線維状アクチン)を束ねる。]]  


<br>  
<br>  
23行目: 21行目:
〜100kDa  
〜100kDa  


アンチパラレルに結合したホモダイマーとして存在
逆平行に結合したホモダイマーとして存在


|-
|-
30行目: 28行目:
アクチン結合タンパク質  
アクチン結合タンパク質  


F-actin(繊維状アクチン)を架橋
F-actin(線維状アクチン)を架橋


|}
|}
80行目: 78行目:


 丸山工作の一派により、ウサギ骨格筋からγアクチニン<ref><pubmed>1002672</pubmed></ref>とニワトリ骨格筋からEuアクチニン<ref><pubmed>    6783638</pubmed></ref>が報告されている。それぞれ1報告のみであり、クローニングもされておらず、詳細は不明である。  
 丸山工作の一派により、ウサギ骨格筋からγアクチニン<ref><pubmed>1002672</pubmed></ref>とニワトリ骨格筋からEuアクチニン<ref><pubmed>    6783638</pubmed></ref>が報告されている。それぞれ1報告のみであり、クローニングもされておらず、詳細は不明である。  
<br>


== 参考文献  ==
== 参考文献  ==

案内メニュー