「DARPP-32」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
159 バイト追加 、 2016年3月25日 (金)
編集の要約なし
編集の要約なし
編集の要約なし
36行目: 36行目:
 DARPP-32はドパミン作用増幅因子であるとともに、複数の神経伝達物質シグナルの統合分子としても重要である。線条体は、大脳皮質と視床からの[[興奮性]]グルタミン酸作動性入力を受け、グルタミン酸はNMDA受容体、AMPA受容体、代謝型[[グルタミン酸受容体]](mGluR)を介するDARPP-32リン酸化調節を受ける。その結果、グルタミン酸シグナルはドパミン/PKA/DARPP-32/PP1シグナルと複雑な相互作用を示す<ref><pubmed> 15657149 </pubmed></ref>。さらに、線条体におけるDARPP-32リン酸化は、アセチルコリンを神経伝達物質とする介在神経や、アデノシン、エンケファリン、[[サブスタンスP]]、ニューロテンシンなどにより調節を受けている<ref name=ref2 />。
 DARPP-32はドパミン作用増幅因子であるとともに、複数の神経伝達物質シグナルの統合分子としても重要である。線条体は、大脳皮質と視床からの[[興奮性]]グルタミン酸作動性入力を受け、グルタミン酸はNMDA受容体、AMPA受容体、代謝型[[グルタミン酸受容体]](mGluR)を介するDARPP-32リン酸化調節を受ける。その結果、グルタミン酸シグナルはドパミン/PKA/DARPP-32/PP1シグナルと複雑な相互作用を示す<ref><pubmed> 15657149 </pubmed></ref>。さらに、線条体におけるDARPP-32リン酸化は、アセチルコリンを神経伝達物質とする介在神経や、アデノシン、エンケファリン、[[サブスタンスP]]、ニューロテンシンなどにより調節を受けている<ref name=ref2 />。


直接路と間接路におけるDARPP-32機能の違い
直接路と間接路におけるDARPP-32機能の違い  
[[ファイル:Fig2 D32 MSN.jpg|サムネイル|図2 線条体直接路および間接路神経におけるDARPP-32のリン酸化調節とその機能]]
線条体の[[GABA]]作動性投射神経である中型有棘神経細胞(medium spiny neuron, MSN)は、ドパミンD1受容体を発現し黒質網様部(および淡蒼球内節)へ投射する直接路神経(D1タイプ; サブスタンスP陽性)とドパミンD2受容体を発現し淡蒼球外節に投射する間接路神経([[D2]]タイプ;エンケファリン陽性)の2種類が存在する。大脳基底核運動制御サーキットにおいて、直接路神経は脱抑制系を、間接路神経は抑制強化系を構成しており、黒質網様部から視床へのGABA作動性出力の調節を介して大脳皮質運動機能を調節している。DARPP-32は直接路および間接路神経の両方に発現している。
線条体の[[GABA]]作動性投射神経である中型有棘神経細胞(medium spiny neuron, MSN)は、ドパミンD1受容体を発現し黒質網様部(および淡蒼球内節)へ投射する直接路神経(D1タイプ; サブスタンスP陽性)とドパミンD2受容体を発現し淡蒼球外節に投射する間接路神経([[D2]]タイプ;エンケファリン陽性)の2種類が存在する。大脳基底核運動制御サーキットにおいて、直接路神経は脱抑制系を、間接路神経は抑制強化系を構成しており、黒質網様部から視床へのGABA作動性出力の調節を介して大脳皮質運動機能を調節している。DARPP-32は直接路および間接路神経の両方に発現している。
  直接路神経では、D1受容体刺激はPKA/P-Thr34 DARPP-32シグナルの活性化によりPP1を抑制し、グルタミン酸シグナルを増強することにより直接路神経を活性化する。一方、間接路神経では、アデノシン[[A2A受容体]]刺激がPKA/P-Thr34 DARPP-32シグナルを活性化するのに対して、D2受容体刺激はPKA/P-Thr34 DARPP-32シグナルを減弱させる。その結果、D2受容体刺激は、PP1活性化を介してグルタミン酸シグナルを抑制することにより間接路神経の活性を低下させる<ref name=ref6 /> <ref name=ref2 /> <ref name=ref8><pubmed> 18622401 </pubmed></ref>。
  直接路神経では、D1受容体刺激はPKA/P-Thr34 DARPP-32シグナルの活性化によりPP1を抑制し、グルタミン酸シグナルを増強することにより直接路神経を活性化する。一方、間接路神経では、アデノシン[[A2A受容体]]刺激がPKA/P-Thr34 DARPP-32シグナルを活性化するのに対して、D2受容体刺激はPKA/P-Thr34 DARPP-32シグナルを減弱させる。その結果、D2受容体刺激は、PP1活性化を介してグルタミン酸シグナルを抑制することにより間接路神経の活性を低下させる<ref name=ref6 /> <ref name=ref2 /> <ref name=ref8><pubmed> 18622401 </pubmed></ref>。
49

回編集

案内メニュー