53
回編集
Takeshiimai (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
Takeshiimai (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
35行目: | 35行目: | ||
<b>図1. 双方向シナプス</b><br />猫の外側膝状体における双方向性シナプス。D1、D2は2本の樹状突起、Aは軸索を示し、2本の矢印は各シナプスの方向を示している。 | <b>図1. 双方向シナプス</b><br />猫の外側膝状体における双方向性シナプス。D1、D2は2本の樹状突起、Aは軸索を示し、2本の矢印は各シナプスの方向を示している。 | ||
[http://synapseweb.clm.utexas.edu/dendro-dendritic-synapses-cat-thalamus Synapseweb]より <b>Kristen Harris博士の許可を得て転載</b> | [http://synapseweb.clm.utexas.edu/dendro-dendritic-synapses-cat-thalamus Synapseweb]より <b>Kristen Harris博士の許可を得て転載</b> | ||
<br /><b>編注:画像自体にSynapsewebへのリンクが必要です。編集をお願いします。</b>]] | <br /><b><span style="color:red">編注:画像自体にSynapsewebへのリンクが必要です。編集をお願いします。</span></b>]] | ||
63行目: | 63行目: | ||
網膜における双方向性シナプスは、中心周辺拮抗型受容野([[受容野]]を参照)の形成に寄与する<ref><b>Peter Sterling, Jonathan B Demb</b><br />Chapter 6: Retina.<br />In: The synaptic organization of the brain 5th ed.(Shepherd GM ed). <i>Oxford University Press</i>, 2004</ref>。たとえば水平細胞は、樹状突起を側方に伸ばして多くの視細胞と接続し、双方向性シナプスをつくる(図3)。視細胞は水平細胞に興奮性の出力を行い、逆に水平細胞は視細胞のシナプス前終末に対して抑制性の出力を行う。抑制を受けたシナプス前終末では、視細胞から双極細胞へのグルタミン酸の放出が減少する。水平細胞を介した側方抑制によって、強い光を受容した視細胞と、その周りで弱い光を受容した視細胞の間のコントラストが強化される。こうした中心周辺拮抗型の側方抑制は、網膜において物体の輪郭を検出しやすくしていると考えられる。アマクリン細胞の双方向性シナプスもこうした機能に寄与すると考えられる。 | 網膜における双方向性シナプスは、中心周辺拮抗型受容野([[受容野]]を参照)の形成に寄与する<ref><b>Peter Sterling, Jonathan B Demb</b><br />Chapter 6: Retina.<br />In: The synaptic organization of the brain 5th ed.(Shepherd GM ed). <i>Oxford University Press</i>, 2004</ref>。たとえば水平細胞は、樹状突起を側方に伸ばして多くの視細胞と接続し、双方向性シナプスをつくる(図3)。視細胞は水平細胞に興奮性の出力を行い、逆に水平細胞は視細胞のシナプス前終末に対して抑制性の出力を行う。抑制を受けたシナプス前終末では、視細胞から双極細胞へのグルタミン酸の放出が減少する。水平細胞を介した側方抑制によって、強い光を受容した視細胞と、その周りで弱い光を受容した視細胞の間のコントラストが強化される。こうした中心周辺拮抗型の側方抑制は、網膜において物体の輪郭を検出しやすくしていると考えられる。アマクリン細胞の双方向性シナプスもこうした機能に寄与すると考えられる。 | ||
[[Image:Takeshiimai_Fig_3.jpg|thumb|center| | [[Image:Takeshiimai_Fig_3.jpg|thumb|center|250px| | ||
<b>図3. 網膜の双方向性シナプス</b><br />網膜では、視細胞と水平細胞の間、また双極細胞とアマクリン細胞の間に双方向性シナプスが形成される。赤色の矢印は[[興奮性シナプス]]、青色の矢印は[[抑制性シナプス]]を示す。視細胞から双極細胞へのシナプス(黒色の矢印)ではグルタミン酸が放出されるが、ON型およびOFF型の双極細胞においてはそれぞれ抑制性または興奮性の反応を示す。文献<ref name=ref6 />より改変。]] | <b>図3. 網膜の双方向性シナプス</b><br />網膜では、視細胞と水平細胞の間、また双極細胞とアマクリン細胞の間に双方向性シナプスが形成される。赤色の矢印は[[興奮性シナプス]]、青色の矢印は[[抑制性シナプス]]を示す。視細胞から双極細胞へのシナプス(黒色の矢印)ではグルタミン酸が放出されるが、ON型およびOFF型の双極細胞においてはそれぞれ抑制性または興奮性の反応を示す。文献<ref name=ref6 />より改変。]] | ||
回編集