「到達運動」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年4月26日 (金)
81行目: 81行目:


===[[wj:大脳基底核|大脳基底核]]===
===[[wj:大脳基底核|大脳基底核]]===
大脳基底核の障害は、筋緊張の異常をもたらし、さまざまな[[随意運動と不随意運動|不随意運動]]を誘発する。神経生理学的な研究と合わせて、大脳基底核は、抑制・脱抑制のメカニズムによって、必要な運動と不必要な運動を切り分け、運動発現のタイミングの制御に関わっていると考えられている。大脳基底核は[[wj:強化学習|強化学習]]に関与することも明らかになっている。到達運動のプリズム適応や学習には、小脳の教師あり学習だけでなく、強化学習を組み込んだモデルも考えられている<ref name=ref45>'''Y Sakaguchi, Y Akashi, M Takano'''<br>Visuo-Motor Adaptation to Stepwise and Gradual Changes in the Environment: Relationship between Consciousness and Adaptation <br>''Joumal of Robotics and Mechatronics'', 2001. 48(13);601-613</ref><ref name=ref46><pubmed>15309543</pubmed></ref>
大脳基底核の障害は、筋緊張の異常をもたらし、さまざまな[[随意運動と不随意運動|不随意運動]]を誘発する。神経生理学的な研究と合わせて、大脳基底核は、抑制・脱抑制のメカニズムによって、必要な運動と不必要な運動を切り分け、運動発現のタイミングの制御に関わっていると考えられている。大脳基底核は[[wj:強化学習|強化学習]]に関与することも明らかになっている。到達運動のプリズム適応や学習には、小脳の教師あり学習だけでなく、強化学習を組み込んだモデルも考えられている<ref name=ref45>'''Y Sakaguchi, Y Akashi, M Takano'''<br>Visuo-Motor Adaptation to Stepwise and Gradual Changes in the Environment: Relationship between Consciousness and Adaptation <br>''Joumal of Robotics and Mechatronics'': 2001. 48(13);601-613</ref><ref name=ref46><pubmed>15309543</pubmed></ref>


===脳損傷による到達運動の障害===
===脳損傷による到達運動の障害===
356

回編集

案内メニュー