「体性感覚」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(ページの作成:「somatosensory 体性感覚とは触覚、温度感覚、痛覚の皮膚感覚と、筋や腱、関節などに起こる深部感覚から成り、内臓感覚は含まな...」)
 
編集の要約なし
14行目: 14行目:
 深部感覚器と機械受容器の信号は脊髄の後索から内側毛帯を通り視床腹側後外側核に達する。温度・侵害および一部の機械受容器からの信号は脊髄後角から脊髄網様体路および脊髄視床路を通り、視床腹側後外側核や視床髄板内核群などに到達する。視床核を中継し、SIや島皮質へ投射される。
 深部感覚器と機械受容器の信号は脊髄の後索から内側毛帯を通り視床腹側後外側核に達する。温度・侵害および一部の機械受容器からの信号は脊髄後角から脊髄網様体路および脊髄視床路を通り、視床腹側後外側核や視床髄板内核群などに到達する。視床核を中継し、SIや島皮質へ投射される。
 
 
==体部位再現==
==体部位再現==
体部位再現(somatotopy)とは、脳の機能局在が身体部に対してもあり、脳の局所と各身体部位に点対点の対応関係があるこという。体性感覚と運動の体部位局在がある。よく使われる体部位ほど対応する脳の局所も広くなるとされる。ホムンクルスと呼ばれるヒトの体部位再現地図においては、顔や手指の領域が広い。動物種により体部位再現地図は様々であり、ヒトでも個人差がある。身体部位の切断等により体部位再現の再構築が起き、異なる身体部位への感覚が失った身体部位への感覚を生じさせるのが幻肢である。
体部位再現(somatotopy)とは、脳の機能局在が身体部に対してもあり、脳の局所と各身体部位に点対点の対応関係があるこという。体性感覚と運動の体部位局在がある。よく使われる体部位ほど対応する脳の局所も広くなるとされる。ホムンクルスと呼ばれるヒトの体部位再現地図においては、顔や手指の領域が広い。動物種により体部位再現地図は様々であり、ヒトでも個人差がある<ref>''Penfield, W., & Rasmussen, T.''<br>The cerebral cortex of man: a clinical study of localization of function.<br>''New York: Macmillan'':1950</ref>。身体部位の切断等により体部位再現の再構築が起き、異なる身体部位への感覚が失った身体部位への感覚を生じさせるのが幻肢である。


==体性感覚皮質==
==体性感覚皮質==
46

回編集

案内メニュー