「シナプス形成」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
神経細胞は、[[シナプス]]で適切に結合、情報伝達し、情報処理ユニットとして機能している。シナプス形成は、神経細胞の間で適切な場所で生じるシナプスの構造構築から機能発現までの過程であるが、正常の発生だけでなく、再生や可塑性でも見られ、正常発生でのシナプス形成と基本的には共通するものであると考えられる。しかし、シナプス形成といった場合、発生における化学シナプスの構造構築について議論されることが多いので、本項目もそれを中心に扱う。また、化学シナプスの形成とは本質的に構造の異なる[[電気シナプス]](ギャップジャンクション)の形成については、化学シナプス形成との関係性もあると考えられる<ref><pubmed>23237660</pubmed></ref><ref><pubmed>28170151 </pubmed></ref><ref><pubmed>32883654</pubmed></ref>が、本項目では扱わない。
神経細胞は、[[シナプス]]で適切に結合、情報伝達し、情報処理ユニットとして機能している。シナプス形成は、神経細胞の間で適切な場所で生じるシナプスの構造構築から機能発現までの過程であるが、正常の発生だけでなく、再生や可塑性でも見られ、正常発生でのシナプス形成と基本的には共通するものであると考えられる。しかし、シナプス形成といった場合、発生における化学シナプスの構造構築について議論されることが多いので、本項目もそれを中心に扱う。また、化学シナプスの形成とは本質的に構造の異なる[[電気シナプス]](ギャップジャンクション)の形成については、化学シナプス形成との関係性もあると考えられる<ref><pubmed>23237660</pubmed></ref><ref><pubmed>28170151 </pubmed></ref><ref><pubmed>32883654</pubmed></ref>が、本項目では扱わない。


==シナプス形成の3ステップについての概観==
==シナプス形成の3ステップ==
===ステップ1:シナプス特異性===
===ステップ1:シナプス特異性===
軸索は[[軸索ガイダンス]]により、標的細胞近辺に到達する。軸索は特定の標的細胞と特異的にシナプス結合することで、情報を処理できる機能的回路を作る(celluar specificity)。また、シナプスはシナプス後細胞上の特定の部位に形成される(subcellular specificity)<ref><pubmed>19575668</pubmed></ref><ref><pubmed>26656254</pubmed></ref>。この初期のステップについては、「[[標的認識]]」の項を参考にされたい。神経伝達物質や標的細胞が持つ受容体などのシナプスの神経化学的形質は、遺伝子にプログラムされて発生していく神経系の細胞に内在的なものと大方考えられているが、シナプス形成後の誘導により変換するケースもあるかもしれない<ref><pubmed>10202548</pubmed></ref>。
軸索は[[軸索ガイダンス]]により、標的細胞近辺に到達する。軸索は特定の標的細胞と特異的にシナプス結合することで、情報を処理できる機能的回路を作る(celluar specificity)。また、シナプスはシナプス後細胞上の特定の部位に形成される(subcellular specificity)<ref><pubmed>19575668</pubmed></ref><ref><pubmed>26656254</pubmed></ref>。この初期のステップについては、「[[標的認識]]」の項を参考にされたい。神経伝達物質や標的細胞が持つ受容体などのシナプスの神経化学的形質は、遺伝子にプログラムされて発生していく神経系の細胞に内在的なものと大方考えられているが、シナプス形成後の誘導により変換するケースもあるかもしれない<ref><pubmed>10202548</pubmed></ref>。

案内メニュー