「ドリフト拡散モデル」の版間の差分

19行目: 19行目:
[[Image:DDMの概要.png|thumb|420px|<b>図1.ドリフト拡散モデルにおける反応と反応時間の生成過程</b>]]
[[Image:DDMの概要.png|thumb|420px|<b>図1.ドリフト拡散モデルにおける反応と反応時間の生成過程</b>]]
 ドリフト拡散モデルは,刺激呈示から反応が起こるまでの経過時間(反応時間)と反応選択の分布を説明するモデルである。ドリフト拡散モデルは,Ratcliff  
 ドリフト拡散モデルは,刺激呈示から反応が起こるまでの経過時間(反応時間)と反応選択の分布を説明するモデルである。ドリフト拡散モデルは,Ratcliff  
<ref name=Ratclif1978><b>Ratcliff, R.(1978).</b><br>A theory of memory retrieval.<br><i>Psychological Review</i> 1978, 85(2);59–108</ref>により提案され,心理学や神経科学における反応時間のモデリングにおいて,幅広く用いられている<ref><pubmed> 26952739 </pubmed></ref>。
<ref name=Ratclif1978><b>Ratcliff, R.(1978).</b><br>A theory of memory retrieval.<br><i>Psychological Review</i> 1978, 85(2);59–108</ref>により提案され,心理学や神経科学における反応時間のモデリングにおいて,幅広く用いられている<ref name=Ratclif2016><pubmed> 26952739 </pubmed></ref>。


 ドリフト拡散モデルが適用されるのは,刺激の呈示後から1秒から2秒程度の時間内に二種類の反応から一つを選択することが求められるようなタイプの意思決定である。熟考の末判断を下すような時間のかかる意思決定は適用対象ではないとされる。また,いずれかの反応が正解であり,もう片方の反応は不正解とされる場合が多いが,必ずしもその限りではない。適用される意思決定のタイプとしては,呈示された刺激が以前にも呈示されたものであるか新規なものであるかを判断する記憶課題<ref name=Ratclif1978 />,明るさや動きなどの刺激の物理的特徴について判断する知覚的判断<ref><pubmed> 12812276</pubmed></ref><ref><pubmed>15066392</pubmed></ref>,その他,語彙判断<ref><pubmed>14756592</pubmed></ref>,数量的判断<ref><pubmed>24446719</pubmed></ref>,文章処理<ref><pubmed>20431690</pubmed></ref>,選好判断<ref><pubmed>20835253</pubmed></ref>など多岐にわたる。
 ドリフト拡散モデルが適用されるのは,刺激の呈示後から1秒から2秒程度の時間内に二種類の反応から一つを選択することが求められるようなタイプの意思決定である。熟考の末判断を下すような時間のかかる意思決定は適用対象ではないとされる。また,いずれかの反応が正解であり,もう片方の反応は不正解とされる場合が多いが,必ずしもその限りではない。適用される意思決定のタイプとしては,呈示された刺激が以前にも呈示されたものであるか新規なものであるかを判断する記憶課題<ref name=Ratclif1978 />,明るさや動きなどの刺激の物理的特徴について判断する知覚的判断<ref><pubmed> 12812276</pubmed></ref><ref><pubmed>15066392</pubmed></ref>,その他,語彙判断<ref><pubmed>14756592</pubmed></ref>,数量的判断<ref><pubmed>24446719</pubmed></ref>,文章処理<ref><pubmed>20431690</pubmed></ref>,選好判断<ref><pubmed>20835253</pubmed></ref>など多岐にわたる。
135

回編集