「アルゴノート」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
{{box|text= アルゴノートは、PAZドメインやPIWIドメインなど特徴的なドメインから成るタンパク質で、20-30塩基長の小分子RNAを介して標的とする遺伝子の転写産物(ガイドRNA)に結合しRNA誘導型サイレンシング複合体(RNA-induced silencing complex, RISC)を形成し、遺伝子の発現を抑制する。多くの生物はアルゴノートを複数持ち、各メンバーは発現する組織の違いによってAGOサブファミリーとPIWIサブファミリーに分類される。AGOサブファミリーメンバーは全ての組織で発現する一方、PIWIサブファミリーメンバーは生殖組織特異的に発現する。AGOサブファミリーメンバーと結合して機能する小分子RNAとしては、マイクロRNA(microRNA, miRNA)やsmall interfering RNA(siRNA)がある。PIWIサブファミリーメンバーに結合する小分子RNAは、PIWI-interacting RNA(piRNA)と称される。アルゴノートの機能は生体の恒常性維持に必須で、その機能欠損は、知的障害、がん、不妊などの原因となる。}}
{{box|text= アルゴノートは、PAZドメインやPIWIドメインなど特徴的なドメインから成るタンパク質で、20-30塩基長の小分子RNAを介して標的とする遺伝子の転写産物(ガイドRNA)に結合しRNA誘導型サイレンシング複合体(RNA-induced silencing complex, RISC)を形成し、遺伝子の発現を抑制する。多くの生物はアルゴノートを複数持ち、各メンバーは発現する組織の違いによってAGOサブファミリーとPIWIサブファミリーに分類される。AGOサブファミリーメンバーは全ての組織で発現する一方、PIWIサブファミリーメンバーは生殖組織特異的に発現する。AGOサブファミリーメンバーと結合して機能する小分子RNAとしては、マイクロRNA(microRNA, miRNA)やsmall interfering RNA(siRNA)がある。PIWIサブファミリーメンバーに結合する小分子RNAは、PIWI-interacting RNA(piRNA)と称される。アルゴノートの機能は生体の恒常性維持に必須で、その機能欠損は、知的障害、がん、不妊などの原因となる。}}


[[ファイル:Shiomi Argonaute Fig1.png|サムネイル|'''図1. アルゴノートのドメイン構造'''<br>アルゴノートは、N、PAZ、 MID、PIWIの4つのドメインと、L1(Linker-1)、L2(Linker- 2)の2つのリンカーからなる。]]
[[ファイル:Shiomi Argonaute Fig2.png|サムネイル|'''図2. ショウジョウバエとマウスのmiRNA機構とRNA干渉'''<br>ショウジョウバエAGO1とヒトAGO2はエンドヌクレアーぜ活性を持つが、miRNAの中央部分と標的mRNAの対合性が不完全であるためエンドヌクレアーぜ活性を発揮できない(グレー のハサミ)。ヒトAGO2はsiRNAと結合してRNA干渉において 機能することもある。ショウジョウバエAGO2は、RNA干渉に 特化している。]]
==アルゴノートとは==
==アルゴノートとは==
 アルゴノートとは、PAZドメインやPIWIドメインなど特徴的なドメインを持つ一群のタンパク質である('''図1''')。
 アルゴノートとは、PAZドメインやPIWIドメインなど特徴的なドメインを持つ一群のタンパク質である('''図1''')。

案内メニュー